過去ログ倉庫
891164☆ああ 2025/04/08 09:09 (iOS18.3.2)
男性
やらなくてはいけないこと
@フロント改革
中山社長、西野SD、ホランド監督の誰かもしくは全員を解任して、コーチ、スタッフが一丸となれる体制を作る
Aピッチ革命
選手が前へ前へという意識を持ち、守備から攻撃に連動させ、ゴールへ向かう姿勢を見せる
消化不良なサッカーをさせているホランドの指示は無視してでも勝利に貪欲になる
返信超いいね順📈超勢い

891163☆おおお  2025/04/08 08:45 (iOS18.3.2)
男性
明るい話する。諏訪間くん松村くんの見せてくれた可能性。
宮市がどんどん良くなる右サイドバック。
そして埜口くん練習復帰。
戦えて走れて上手くて気の利く遠野。

ホーランドさんが少なくとも左ウイングで頭打ち感あった宮市を右サイドバックで開花させようとしているのは事実。
あとは若い選手たちの可能性を開かせてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

891162☆ああ 2025/04/08 08:14 (iOS18.3.2)
>>891152
結局これだよな。
サッカーってどこまで行っても個人の技量▶︎その上にチーム戦術だから、個々のチャレンジがないとチームも全体も消極的になる。

スティーブがリスク嫌いなのはそうだと思うけど、あくまでもハイリスク、去年よくあったようなミスったら即失点みたいなのが嫌なだけで、それはごく当然な思考。今は整理されてて失っても陣形保たれてるんだから、サッカーとして必要な最低限のチャレンジはもっと見せて欲しい。


返信超いいね順📈超勢い

891161☆ああ 2025/04/08 08:10 (iOS18.3.2)
ダービーでチケット余らせるって。。。
掲示板には口だけの人多いな
返信超いいね順📈超勢い

891160☆あーあ 2025/04/08 08:10 (iOS18.4)
ラインを極端に下げるってか相手にライン下げさせられてる時もあるよな
少ない人数の前からのプレスが剥がされたり
簡単にサイドチェンジされて
だからボランチがDFラインに吸収されてしまうって感じかなぁ
相手は簡単にボール前に運べるんだよな
返信超いいね順📈超勢い

891159☆ああ 2025/04/08 07:52 (Android)
ボランチジャンクルードだけ目立ち他が力不足………………ナベコウ&山根のスキルならもっともっとできるはず!!キムタクの思いも背負って頑張って欲しい!!!
返信超いいね順📈超勢い

891158☆ああ 2025/04/08 07:36 (iOS18.3.2)
横浜F・マリノス「19位低迷」の大問題は「最悪の攻撃力」とホーランド監督の「ナゾ采配」
返信超いいね順📈超勢い

891157☆トリコの虜 2025/04/08 07:36 (Android)
おはようございます
チャンスに持っていけない。失点したら終わり。
だからラインを極端に下げる。
選手の距離感が悪くてポールがつながらない。
今のマリノスはこの負のスパイラルに入ってしまっている。
スティーブがリスクを冒さないサッカーに執着しすぎていることが理由。
特にボランチが最終ラインに吸収されるから攻撃は前の4人だけ。
これが一番気になる。
ある程度の裏のスペースの処理はパギに任せてもいいと思う。
だから勇気を持ってラインを上げるのも必要かと。
ノーリスクなサッカーでは勝てない。
返信超いいね順📈超勢い

891156☆ああ 2025/04/08 06:55 (Android)
ポステコグルーのとき、ディフェンスラインでボールを奪って、そのままショートパスをつないで、意地でもクリアしなかった。
当時は「ホントにピンチのときはクリアしてくれ見ててヒリヒリする〜」と思ったけど(実際にそれを奪われて失点、という場面もあった)、
今のとにかくクリア、ロングボールでとりあえず逃げる、みたいな中学校部活動地方予選サッカーになったらなったで物足りない。
返信超いいね順📈超勢い

891155☆おおお  2025/04/08 06:33 (iOS18.3.2)
男性
宮市や遠野は戦えていると思う。多分諏訪間くんもこれからその部分では強み出る。

以前ボスやケヴィンのいい時は上手く戦い、そして激しさや切り替えの速さも相手より上回っていたが、ケヴィンの後半から攻防分離傾向になり、切り替えや球際のとこが薄れて、今のマリノスは全然スピード感なくなった。

こんなにスピード感も切り替えも球際も緩くて勝てる訳ない。戦ってくれ。
返信超いいね順📈超勢い

891154☆ああ 2025/04/08 06:09 (Android)
>>891152
激しく同感!まともに闘ってるのジャンクルードとパクとキニョネスとウォルシュ💢
返信超いいね順📈超勢い

891153☆ああ 2025/04/08 05:24 (Android)
>>891152
ヴェルディ戦前にやってたトークショーで水沼貴史さんも言ってた、走れないとか球際に負けるとか名古屋戦は多すぎて、その前も負けてる試合ばかりだったと。
疲れやコンディション良くなく身体が重いのか、練習をしっかりやってないのか、原因は分かりませんが球際まで詰められない場面も目立っています。
ホーランド監督はヴェルディ戦後の会見で攻撃に関する質問を受け、『自分たちが何を改善しないといけないかは分かっています』とコメントしてました。
それはチーム全体で何が足りないか、何を改善しないといけないか、などしっかり把握しているということをコメントしたと思ってます。
今まで修正できていませんが、コメントしたからには川崎戦までに少しは改善するように努力するでしょう。
川崎戦前の監督交代は無さそうです、しっかり試合を見させてもらいたいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

891152☆ああ 2025/04/08 02:09 (iOS18.3)
男性
>>891132
監督云々戦術云々あるけど、パギも言う通りそもそも闘う、球際負けない、走る、プロとしての魂が圧倒的に欠如してるよね
返信超いいね順📈超勢い

891151☆ああ 2025/04/08 01:56 (Android)
チームとしてはベトナムの方が上だった。
よくしのいでたけど、最後緩かったね。
浅田はもう少し頑張らないとウチでの出番は難しい。
返信超いいね順📈超勢い

891150☆ああ 2025/04/08 01:53 (iOS18.3.2)
まじかー
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る