過去ログ倉庫
900955☆ああ 2025/04/13 23:59 (iOS18.3.2)
>>900952
もともとあのサッカーも守備強度高いチームには通用しないな〜、対策も簡単だし。
左の遠野やCBのデンは去年のサッカーとか全く知らないし上手くいくわけないよねぇ。
2試合13失点するような守備構造だけ残った。
900954☆ああ 2025/04/13 23:55 (iOS18.3)
>>900953
じゃー今後君は見なくていいよ
900953☆ああ 2025/04/13 23:54 (Android)
去年のサッカーならもっと点がとれているはず。失点も去年に戻って、点とる気配もない。もうダメだ。降格決定。
900952☆ああ 2025/04/13 23:54 (iOS18.3.2)
>>900951
去年のサッカーに戻って失点増えたうえに、攻撃すらできなくなってる。
福岡戦なんてシュート6本しか打ててない
900951☆ああ 2025/04/13 23:49 (iOS18.3.2)
>>900949
ジェイソンが離脱したからじゃなくて、去年のサッカーに戻ったからだよ。5失点全部ジェイソンおっても止めれん。
900950☆ああ 2025/04/13 23:44 (iOS18.3.2)
男性
ポープならあのミドルは余裕で弾いてたよなぁ
900949☆ああ 2025/04/13 23:43 (Android)
守備だってジェイソン離脱したら去年と変わらないだろ。
おまけに去年よりも攻撃力低下って良いことなし!
ホーランド即解任!
900948☆ああ 2025/04/13 23:42 (Chrome)
>>900929
なぜ大枠が決まってないと考えてるんだろう?その程度を監督が周知してないとはとても思えないよ
そもそも福岡戦攻守の意識共有出来た上でハメられてボロボロにされたと思うんだけども
4バック敷いてる時点で攻守は常に切り替わる表裏一体型だし、毎回1プレイごとに意思確認が必要なチームサッカーなんて通用するわけないじゃん
必死なはずの選手が「意識が共有出来ず何したらいいかわかりませんでした」で毎試合負けてるってこと?
選手がポゼッションにこだわり過ぎて前へもっていく意識が欠如してることだけが負け続ける原因だよ
その要のボランチが周りと活かし合う関係が作れてない、本当にそれだけだと思うよ
その弱点がもろバレだから中央ゴリゴリされるだけで前に持って行けなくなるのが今のマリノス
ここ数試合の援護を期待出来ないまま必死に強引に前へもっていこうとしていた宮市を見てほしいよ
900947☆ああ 2025/04/13 23:41 (iOS18.4.0)
拝啓ホーランドさん、水曜のスタメンは動けない守備皆無のロペスがスタメンですか?
ヤンの代わりに井上が入ってくるのですか?
そしてお決まりのパターンで失点までは想定内。 ただし交代も辞任も潔くお願いします!
900946☆ああ 2025/04/13 23:38 (Android)
>>900942
明日こそホーランド解任になりますように。
一体普段の練習で何やってんだよ!
900945☆ああ 2025/04/13 23:38 (iOS18.3.2)
どこが1つだけ悪いって話ではないけど、全員が変わろうと覚悟決めてやらなきゃ上向くことは絶対にない、監督変えても同じ。
出来ない奴はさよなら、喜田ですら例外では無い。
実際にの戦術ガーとか、それ以前の話だよ。
過渡期。
900944☆ああ 2025/04/13 23:32 (Android)
>>900939
そうだよな、GKとDF含めて今のスカッドでキューウェルにやらせてあげてほしい。ホーランド無策過ぎて酷い。
900943☆ああ 2025/04/13 23:31 (iOS18.4.0)
>>900852は?
900942☆あああ 2025/04/13 23:31 (iOS18.3.2)
男性
さすがに明日にホランド解任のお知らせあるやろ
と言うか、なきゃまずい
900941☆ああ 2025/04/13 23:24 (iOS17.6.1)
相変わらずボスのスパーズはハイラインで特攻してウルブスにカウンターから3失点
↩TOPに戻る