過去ログ倉庫
900865☆ききき 2025/04/13 19:40 (Chrome)
>>900858
徹底的にホランドのサッカーを貫いていれば、その3敗は逆に3引き分けくらいにはなったと思っている。
900864☆ああ 2025/04/13 19:39 (iOS18.3.2)
ポステコ派のせいで〜って言ってる人に聞くけど
ホランドの戦術、完成系ってどんなサッカーなの?
900863☆ああ 2025/04/13 19:38 (Android)
>>900861
ホランドに任せて
1勝4分け3敗
選手の提案アリで
1分け1敗
900862☆ききき 2025/04/13 19:38 (Chrome)
自分が思うに、ホランドはコーチとしては相当優秀で理論的にはまさにサウスゲートの右腕と
呼ばれるだけの能力はある。しかし、監督となると周囲のプレッシャーや選手たちとの
コミュニケーションなんかを考えなければならないから、なかなか自分の色を出せない状態
だと思う。それこそポステコグルーくらいの強い自我をもって指揮をしてほしいと思う。
900861☆ああ 2025/04/13 19:36 (iOS18.4)
男性
>>900855
ホランドの好きなように任せるべきっていうのは概ね同意ではあるけど、それを選手に納得させて取り組ませるのも監督の力量だと思うんだよね。
ついてこない選手がいるなら使わない(選手層的に限界はあるけど)とか、個別にコミュニケーションとるとか、そういう部分も含めて「監督」としては疑問符しかないとは思う
続投派も解任派もどっちの意見もあっていいと思うし、正直双方がわかりあえるとも思わんから、この議論も着地点には辿り着かんでしょ
ただ降格回避とちゃんとサッカーしてくれって思いは同じかな、と
900860☆ああ 2025/04/13 19:33 (Android)
>>900850
だってホランドは去年のマリノスの試合を何試合も見て最終節の名古屋戦の惨状も現地で見た上で引き受けてる。
守備に関して改革が必要ともコメントしてた。
そのホランドが昨季のマリノスのサッカーに戻そうと考えるとは到底思えない。
選手たちから反発があって昨日のようなザマになったと思ってるよ。もちろんそれに流されたホランドも問題だけどな
900859☆☆ああ 2025/04/13 19:33 (iOS18.3.2)
浦和戦みたらやっぱ走れる選手が少なすぎるな
どうせ勝てないならせめてターンオーバーしてくれ
毎試合ハードワークしている一部の選手が可愛そすぎる
900858☆ああ 2025/04/13 19:33 (Android)
>>900857
ん?昨日の試合を抜いたとしても3敗してるから勝ち点7しかいかないよ?
900857☆ききき 2025/04/13 19:29 (Chrome)
>>900854
極端な話、仮にこの10試合ホランドの思い通りの試合をして勝ち星
ゼロだとしても、引き分け10で勝ち点10、つまり降格圏は脱出
できているはず。中途半端に昨年までのサッカーを引きずっているから
逆に今降格圏にいると思う。
900856☆ああ 2025/04/13 19:25 (iOS18.3.2)
3バックを継続すべきだったと思うんだよな〜。新潟にハマらなかったくらいですぐに諦めたくせに、4バックには拘る。なんなんだ。
900855☆ああ 2025/04/13 19:24 (Android)
>>900853
ほんとそれ。jリーグの中じゃ格が違うんだからもっと全幅の信頼を置いて任せるべきだよ。
900854☆ああ 2025/04/13 19:23 (iOS18.3.2)
>>900841
降格しても?
900853☆ききき 2025/04/13 19:22 (Chrome)
で、自分の結論としては、ホランド解任には反対。むしろもっとホランドの好きなように
戦術を任せるべきだと思う。何せ「コーチとしての」経験値は現在のJリーグ監督の中では
一番なんだから。中途半端な補強なんかで戦術を混乱させてしまうのが一番まずい。
900852☆ああ 2025/04/13 19:22 (Android)
>>900822
バルサのヤマルの方が良い
900851☆ああ 2025/04/13 19:22 (iOS18.3.2)
>>900850
ピッチ上に現象として起きてるからだよ、スティーブがそれをやる意味はないし。
選手たちは去年もそれをやってキューウェル解任になっている。
↩TOPに戻る