過去ログ倉庫
909121☆ああ 2025/04/19 09:19 (iOS18.3.2)
>>909112
まあそのやり方で進化したんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

909120☆ああ 2025/04/19 09:18 (iOS18.3.2)
だれかキスノーボ新監督の監督成績詳しい人いない?
詳細無いから予測だけど、トロワ時代は成績悪くて降格させてる?!
→就任してた22-23シーズンは4勝しかしてなくて翌年からリーグドウに降格してる。
そのあとメルボルン時代は成績良かったけどマリノスが引っこ抜いた感じかな?
返信超いいね順📈超勢い

909119☆あーあ 2025/04/19 09:18 (iOS18.4)
>>909100
別に頼りすぎてもオリジナリティでも勝てるチーム作ってくれるなら何でも良い
返信超いいね順📈超勢い

909118☆ああ 2025/04/19 09:17 (iOS18.3.2)
上から下までCFGの人材で埋めれば上手くいくよ。
返信超いいね順📈超勢い

909117☆ああ 2025/04/19 09:17 (iOS18.4.1)
>>909103
そんな事あるわけない
返信超いいね順📈超勢い

909116☆ああ 2025/04/19 09:16 (Android)
>>909112
とはいえ他クラブも、今の上位チームとか殆どパワハラ指導経験した監督やコーチたちのチームで、それが良いのかと言われるとなぁ
返信超いいね順📈超勢い

909115☆ああ 2025/04/19 09:16 (iOS18.3.2)
>>909109
誰と誰のコミュニケーションが取れてないのかをはっきりしないからよく分からない感じになってるよ。
返信超いいね順📈超勢い

909114☆ああ 2025/04/19 09:15 (iOS18.3.2)
>>909112
現実見ろ、くだらないプライド捨てろ。
返信超いいね順📈超勢い

909113☆ああ 2025/04/19 09:14 (iOS18.3.2)
>>909111
キューウェルも向こうの選手との個人戦術のギャップに驚いてたんじゃねえかな。
Jリーグに来る欧州の監督みんな驚くよな。
返信超いいね順📈超勢い

909112☆ああ 2025/04/19 09:14 (Android)
>>909110
さすがにそれじゃチームとして進歩がない
どんどん他クラブに差をつけられてしまう
返信超いいね順📈超勢い

909111☆ああ 2025/04/19 09:13 (iOS18.3.1)
野球でも全盛期を迎えたメジャーリーガーがヤクルトに加入して1年で退団しその時は「日本には野球というスポーツはあっても、ベースボールはなかった」とコメント

ホランドも「この国にはサッカーはあっても、フットボールはなかった」と思ってるんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

909110☆ああ 2025/04/19 09:13 (iOS18.3.2)
大人しく

監督
コーチ
選手

全部CFGに揃えてもらえばいいんだよ、マリノスのアイデンティティとかプライドとか歴史とか知らねえよ。OBや既存選手を大切にしたところで強くなれるわけねえ、当時俊輔を切った判断を忘れるなよ、あれぐらいやって初めてチームは変わる。選手or監督で選手を取るチームは終わる。

返信超いいね順📈超勢い

909109☆ああ 2025/04/19 09:12 (Android)
>>909107
コミュニケーションが取れてないのが解任の要因なんだから、そこを改善しないと同じ失敗を繰り返すだけ。
返信超いいね順📈超勢い

909108☆よいどん 2025/04/19 09:10 (iOS18.1.0)
ホーランド監督に人望なかったのが致命的だったが今回のコーチングスタッフ1人くらいホーランド監督の希望するスタッフ入ってても良かった気がする。ホーランド監督が孤立する事になった。
返信超いいね順📈超勢い

909107☆ああ 2025/04/19 09:10 (iOS18.3.2)
>>909104
よく言っている意味がわからないけどコミュニケーションとってCFG側の考えも聞いたうえでオリジナリティを出して選択したのがここ数年の監督選考だよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る