過去ログ倉庫
909061☆ああ 2025/04/19 08:31 (iOS18.4)
>>909055
強みであるシティグループを活かさないの?
返信超いいね順📈超勢い

909060☆ああ 2025/04/19 08:30 (iOS18.3.2)
>>909035
不良債権
最低な発言だな
返信超いいね順📈超勢い

909059☆ああ 2025/04/19 08:30 (iOS18.4)
クラマフスキーも最初は清水でダメダメだったし
監督だって経験は必要なんだよな
その一発目をわざわざマリノスが引くことはなかったんだよ
返信超いいね順📈超勢い

909058☆ああ 2025/04/19 08:30 (Android)
>>909026
大島は経験積んでいる段階かと思う
林はまずJ3でもプロでコーチやってみたないと
返信超いいね順📈超勢い

909057☆ああ 2025/04/19 08:27 (Android)
>>909026
なんでまた経験薄い人入れようとしてんの
返信超いいね順📈超勢い

909056☆ああ 2025/04/19 08:27 (iOS18.4)
>>909047
これは西野やらかしてないか?
シティーのいいなりは嫌ってだけで意地になって自主性を出してるこの有様
得点して選手がヘッドコーチにまず駆け寄るってなんかおかしかったもん
番記者が内紛を匂わせてたのはこれがベースにあったんだな。
返信超いいね順📈超勢い

909055☆ああ 2025/04/19 08:27 (Android)
>>909047
今後は日本人スタッフ中心にシフトしてほしいな
返信超いいね順📈超勢い

909054☆ああ 2025/04/19 08:26 (Android)
解任に満足する事なく
これでブーストかからなければもう終わりっていう危機感は常に持ってほしい
選手もフロントも
返信超いいね順📈超勢い

909053☆ああ 2025/04/19 08:21 (Android)
>>909047
シティはキスノーボ、クラモフスキー以外誰を推薦してきたのか気になるな。
返信超いいね順📈超勢い

909052☆ああ 2025/04/19 08:20 (iOS18.4)
冷静に考えてキャプテンが練習離反はヤバい
そりゃ勝てる試合も勝てんわ
こういう時に水沼みたいな選手がベンチにいたらまた違うんだけど、今のマリノスにはいないんだよなあ。。
返信超いいね順📈超勢い

909051☆ああ 2025/04/19 08:18 (Android)
>>909047
西野、一番大切なところでやってるな!
返信超いいね順📈超勢い

909050☆よいどん 2025/04/19 08:14 (iOS18.1.0)
監督選びはマリノス主体にならない方がいいですね(涙)
返信超いいね順📈超勢い

909049☆ああ 2025/04/19 08:12 (iOS16.3.1)
安達と大島は何があっても解雇されないんですね
返信超いいね順📈超勢い

909048☆ああ 2025/04/19 08:11 (iOS18.3.2)
>>909047

真意はわからないけど…てっきりCFGが選んだ監督だと思っていた…

キスノーボが推薦された大本命の監督ならもしかしたら…

と期待を抱いて同じようになったら悲しいから無感情で試合を見ます。
返信超いいね順📈超勢い

909047☆ああ 2025/04/19 08:07 (iOS18.3.2)
男性
朝日新聞(無料で見れる所)の抜粋

「候補者の中にはマリノスが主体的に選んだ人もいれば、CFGが薦める人もいた。ホーランド氏は前者だった。

 懸念されたのは、監督経験の乏しさだった。

 英国出身のホーランド氏はイングランド代表や同1部チェルシーでコーチを歴任したが、トップチームでの監督経験はほとんどなかった。それでも、西野SDは「異国の地である日本に来て、監督としてチャレンジしたいという強い思いを感じた」と監督を託す決断をした。

 クラブは当初、日本人のヘッドコーチを置くことを検討していた。だが、監督選考でも終盤まで残り、CFGが強く推薦したパトリック・キスノーボ氏(44)を、そのポストに起用することを決定。オーストラリアなどで監督経験が豊富なため、サポートに適しているという判断だった。」

これでキスノーボ監督が当たりだったらCFGに頭の上がらないな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る