過去ログ倉庫
908986☆Vamos F・Marinos◆z6h85R9cMw 2025/04/19 05:56 (Android)
横浜M 急転ホーランド監督解任 当初継続方針も16日清水戦の逆転負けで 今季J1では初
h ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/04/19/kiji/20250418s00002179466000c.html
関係者によると、クラブは当初、降格圏で低迷が続いてもACLEまではホーランド体制を継続する方針だった。だが16日の清水戦で2点リードから逆転負けを喫し、急転、翌17日に本人に解任の旨を伝えたという。

参謀役の経験は豊富だが、監督歴は乏しく選手交代など采配が疑問視されていた。昨季リーグ戦62失点だった守備の整備を図った一方、攻撃的サッカーが失われ、一部の選手やスタッフから不信感が募っていた。
返信超いいね順📈超勢い

908985☆ああ 2025/04/19 05:50 (iOS18.3.2)
>>908979

とはいいつつ、あの試合の時は3バック上手くいかないから4バックに変化させて、柔軟性あるとか言われて沸いてたよね。結果はこの始末w
返信超いいね順📈超勢い

908984☆ああ 2025/04/19 05:49 (Android)
みなさん
おはようございます
今朝は久しぶりに目覚めの良い朝です。
日曜日のアウェイ戦もルンルンしながら行けそう。

ホーランドの最後の言葉はなんて言うんだろ?
『日本人には無理だった』とかジーコみたいな事を言いそうで怖い。
返信超いいね順📈超勢い

908983☆ろぺす 2025/04/19 05:43 (iOS18.3.2)
>>908981

会社の兄貴的な主任がいきなり、部長になって冷たくなるとかあるやん
変に部長という役割を意識しちゃうとこうなる
返信超いいね順📈超勢い

908982☆ああ 2025/04/19 05:37 (iOS18.3.2)
男性
監督経験がないからダメとかじゃない。
監督経験なくても素晴らしいマネジメント、采配をする人もいるし。監督経験あっても合わない、ダメな人もいる。
ここで間違ってはいけないのは、何が原因で上手くいかなかったか。ホーランドではどこが良くなったか。現状のチームを分析して短期的目標と中期的目標を作る事。

個人的にはホーランドはチームとしての戦い方、マネジメントが上手かったら成功していたと思う。
なんにせよもう引き返せない所まで来てしまった。
俺達全員でこの選択を正解に出来るように力を合わせましょう!!
返信超いいね順📈超勢い

908981☆東北鴎 2025/04/19 05:07 (iOS18.4)
「コーチ」って、監督と選手の間をとりもつじゃないけど、時には選手の兄貴分のような存在だったりで、選手に寄り添うような立ち位置が求めらるのが多いって勝手に思ってた。コーチ歴が長い分、ホーランドはその辺の関係を築くの巧いのかなーなんて思ってたんだけど。
選手と同じ方向を向いてたと言うよりは、常に向かい合ってた印象。
トレーニングやコーチ時代は、うまくやってたのかな〜
返信超いいね順📈超勢い

908980☆ああ 2025/04/19 05:00 (iOS18.3.2)
浦和戦は解任ブーストで勝てそう!
次からが勝負。
返信超いいね順📈超勢い

908979☆ああ 2025/04/19 04:58 (iOS18.3.2)
>>908977
開幕で何も言わずに4バックて選手にしたらたまったもんじゃ無いな散々3バックで練習してたのに
返信超いいね順📈超勢い

908978☆ああ 2025/04/19 04:37 (Android)
>>908921
こんな掲示板見て嫌いになるくらいの気持ちなら、サポやめて正解だと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

908977☆ああ 2025/04/19 04:18 (iOS18.3.2)
ホーランド氏は最後までチーム全体と意思疎通できなかった。実は開幕節・新潟戦からその兆候はあった。就任直後から着手し“肝いり施策”のはずだった新戦術3バックを同戦途中から急きょ4バックに変更。だが、その重要な指示や意図がピッチ内へうまく伝わらずドロー。戦術変更が伝達されたタイミングもピッチ内で差があり、ある選手は「4バックは練習でやってなかったので、守備の距離感や攻撃も最初から最後まで戸惑いがあった」と困惑していた。

 選手起用を巡っては、試合途中の交代カードを投入するタイミングが疑問視されていた。16日の清水戦では2点リードしながら後半26分に同点とされるまで1度も交代せず、同36、39分に1人ずつ代えただけ。ホーランド氏は「代えれば良いというわけではない」と語っていたが、チーム内部からは「もうちょっと早く選手交代した方がいいのでは」と不信感が募っていた。

 関係者によると、練習内容やミーティングでも「何がしたいのか分からない」と現場が混乱することもあったという。さらに清水戦後の監督会見では「(9日の)川崎F戦が30秒早く終わっていれば勝利、今日の試合も前半で終わっていれば勝利で(2試合で計)勝ち点6で上位にいたと思うけど、現実はそうはさせてくれなかった」とコメント。“たられば”を繰り返す発言は指揮官の言葉として適切とは言えず、迷走しているのは明らかだった。
返信超いいね順📈超勢い

908976☆ドルチェ&デッパーナ 2025/04/19 03:37 (iOS16.7.11)
なんか井上だけホーちゃんのお見送りに空港に行くような気がする
返信超いいね順📈超勢い

908975☆ああ 2025/04/19 02:58 (iOS18.4)
>>908945
過密日程の中で流れが相手に傾いてるのに2枠しか交代しなかった人がいたから、もう感覚が麻痺して普通じゃなくなってる
返信超いいね順📈超勢い

908974☆ああ 2025/04/19 02:52 (Android)
ここでキスが
諏訪間 デン ウォルシュの3バックやったら
みんなどう思う?
返信超いいね順📈超勢い

908973☆ああ 2025/04/19 02:50 (Android)
>>908965
監督がまともで今のDF人でなら守備力は上がっているので、昔の4213でも不安は少ないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

908972☆ああ 2025/04/19 02:48 (iOS18.4)
>>908938
あなたの言う帰り血を何回も浴びて
変わらないチームが問題なのだが
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る