過去ログ倉庫
915623☆うーん 2025/04/21 16:33 (Android)
男性
>>915616
諏訪間も脆さのほうが目立ってきてる デンもディフェンスそんな良くないのに
915622☆ああ 2025/04/21 16:33 (Android)
大津君呼び戻して、コミュニケーションダイレクターとかやってくれないかな?
今のまとまりのないチームにとって効果的だと思うんだよな。
915621☆ああ 2025/04/21 16:33 (iOS18.3.2)
>>915611
ハッキリ言うと、ウチの選手はバカじゃない。
戦術理解度の高さで勝負してる選手が多い。
永戸、松原、パギ、渡辺、山根しかり、
上手く行ってないこと悟って修正したら、ホランドからやるなと言われて結果が出ない。
ロペスもビルドアップ含めチームで前進して、最後ワンタッチ、ツータッチで点取るタイプ。
遠野や植中に追いかけ回してなんとかするサッカーなんて見てられなかっただろ。
キツいって。
915620☆うーん 2025/04/21 16:32 (Android)
男性
>>915615
ですね、ナベコーも前の飛び出しで点も取ってたしイキイキしてた、ジェイソン、ジャン、ウォルシーをキューウェルに補強してあげれれば
915619☆ああ 2025/04/21 16:31 (Android)
宏太ってレンタルたっけ?
915618☆ああ 2025/04/21 16:31 (Android)
>>915613
それかしっかり見たけど、そこから見抜く力はなかったか。
915617☆ああ 2025/04/21 16:30 (Android)
>>915607
スタジアムで見ていてベンチに昨年までのような活気が無かった。
昨年までなら控え選手が後半は頻繁にウォーミングアップしていたし、おかしな判定とかだと控え選手がテクニカルエリアまで出て抗議していた。
今年は交代があまり期待できないからかウォーミングアップせずに見ている選手が多かった。
915616☆ああ 2025/04/21 16:30 (Android)
>>915614
たしかに。ここ数戦デン諏訪間で複数失点してるから、パギ含め代えるチャンスではあったね。
915615☆ああ 2025/04/21 16:29 (Android)
>>915611
仕込んだと言っても、いかに早く帰陣するか、両サイドもボランチも上がらずに、放り込みで前の選手でなんかしてねだったからねー。
まだハリーのほうが攻撃の約束事が多かったから攻められた。
ジャンとジェイソンのJJコンビが居たら結果は違っていたかもしれない。
915614☆うーん 2025/04/21 16:27 (Android)
男性
>>915612
あとは諏訪間じゃくてウォルシー使ってほしかった
915613☆ああ 2025/04/21 16:27 (Android)
>>915600
記事だから真実か分からないけどホーランドは解任直前でも日本サッカーがあんなに前からハメた守備したり、ダイレクトプレーが多かったとか記者に答えていたみたいだし。
おそらくマリノスからは昨年の試合映像とか送られてきたんだろうけど、しっかり見て勉強とかしなかったんだろう。
915612☆ああ 2025/04/21 16:26 (Android)
>>915608
まあできるとしたらで
スタメンをいじる
→1番の替えどころの宮市が速攻退場
これは可哀想だった。
試合中のコントロール
→永戸などに仕切りに修正指示してた
選手交代
→早めに交代できたし、一枠残したけど納得の交代ではあった。アンロペ下げられたのも大きい。
915611☆うーん 2025/04/21 16:26 (Android)
男性
>>915607
キャンプの練習試合でも3バック機能してないようなことをヨコエクでレポートしてたし、仕込んだつもりで全くできてない結果があの新潟戦だったんでしょうね 使い分けてやり方を変えるとかの柔軟性もなく、キャンプでやったこと全部無駄になってますもん
915610☆ああ 2025/04/21 16:25 (iOS18.3.2)
ちょくちょく松橋熱望してる人いて震えてる
今のリーグ下3つ松橋...
915609☆ああ 2025/04/21 16:25 (Android)
経験豊富な山村がきっと助けてくれるはず
↩TOPに戻る