過去ログ倉庫
916457☆ああ 2025/04/23 14:27 (iOS18.4.1)
あれオフサイドってルール変わったんか?
誰がどう考えても影響してるのは確定で、あれがオフサイドなら影響してるかどうかに関わらずボールや体に触れなければオフサイドにならないってこと?
916456☆ああ 2025/04/23 14:27 (Android)
>>916416
オフサイドはファクトだろうに、
いきなりインパクトなんて印象が基準に入ることになるなんて、守備側からしたら溜まったもんじゃないな。。
これ現場側はオフサイドポジにいる選手に守備意識持ってかれても、主審がそれ取らない可能性あるって、かなり不利だな
916455☆ああ 2025/04/23 14:21 (iOS16.1.1)
セットプレーの失点でパギの身長がって話だけど19年って今の選手達より競り合い強くないし身長も小さかったけどセットプレーの失点多かった?
5年も前の事って言うなら去年の鳥栖って競り合い強い選手がいたイメージないけど失点多かった?(実際鳥栖の試合ほとんど見てないから分からないけど)
そうなってくるとパギだけの責任じゃないと思うけどな。まあ身長大きい方がいいのは当たり前の話だけど。
916454☆ああ 2025/04/23 14:15 (iOS18.3.2)
川崎戦の川崎のオフサイド誤審だったんだな。
得したわ。勝ち点1もらえてよかった。
916453☆あお 2025/04/23 14:14 (Android)
>>916416
アレがオンなら、岡山戦もオンじゃないの?
守ってる側からすると同じだよ
岡山戦の時は御厨がVARでOFRになってオフになった
その結果もあってオフだったのもある
去年の柏戦だったか、「無駄なOFRするな」とか、御厨さんだけ人身御供になってる
審判委員会のパワハラじゃないの?
916452☆あお 2025/04/23 14:10 (Android)
>>916445
岡山戦も名古屋戦もあれだけやられたら決められるし
浦和戦の無駄なアフター何だよって話(スローインで上書きされたけど)
916451☆ああ 2025/04/23 13:45 (Android)
>>916450
そう思うよね、でも試合映像振り返ってみると、失点するまで置いてないんですよ。 あの試合。
916450☆ああ 2025/04/23 13:41 (iOS18.3.1)
ストーンに誰置くかなんて試合前に確認してるだろ。高校サッカーでも当たり前にできてるレベル。
916449☆ああ 2025/04/23 13:25 (Android)
>>916444
ジャンクルードのやつはパギの身長とかより、ニアストーン役に置いてたロペスがベンチ外で、それを誰も代わろうと気づかず、走り込んだジャンクルードが事故ったという流れ。
パギの身長云々よりそもそもの基礎的な準備がチームとして足りてないと思う。
それにパグの身長という弱点なんて、当然知った上でシゲさんたちGKコーチは送り出してるでしょ。
そこを含めても他のキーパーたちよりパギが上ということ
916448☆fantasista 2025/04/23 13:13 (iOS18.3.2)
男性
スティーブ監督は
パルプンテを使った
呪文は相手に跳ね返されて
マリノスが混乱した
916447☆ああ 2025/04/23 13:07 (Android)
>>916441
帯同してませーん残念でしたー
916446☆ああ 2025/04/23 13:03 (Android)
特級呪物ホーの遺産
916445☆ああ 2025/04/23 12:58 (iOS18.3.2)
セットプレーに関しては相手に与え過ぎ
ホーの呪いで永遠攻められてたらいずれは失点するよ。
916444☆ああ 2025/04/23 12:56 (iOS18.4.1)
>>916438
競り負けたとかそういう単純なのじゃないよ。
もう一回言うけど、低身長GKにはキャッチやパンチングされにくいから、相手キッカーも際どいボール蹴れないよね。
清水戦のOGはジャンのミス。それは間違いない。
ただあのボールの軌道は、制空権を握れていないパギだからこそ蹴れたものじゃない?
現状、マリノスは空中戦勝率は低いのに、低身長GK起用してるからセットプレーの弱さに拍車がかかってる。
916443☆ああ 2025/04/23 12:54 (iOS18.3.2)
>>916356
そうです、全てホーの呪いです。
アンロペの暴走
キニョーネスの怪我
諏訪間のポカ
宮市の脳震盪
最下位
ホーの呪いによって、マリノスは交代枠を80分以降の終盤でしか使えなくなりました。
↩TOPに戻る