過去ログ倉庫
923330☆ああ 2025/04/28 16:47 (Android)
5連戦に備えてフィジカルコンディションはしっかり上げてもらいたい。
923329☆ああ 2025/04/28 16:46 (Chrome)
>>923326
知性の欠片もない誤返信やめてね
しかも悪いのは選手じゃなく選手が育つ環境用意できないフロントだよ
923328☆ああ 2025/04/28 16:44 (Android)
試合のハイライト見返しても、相手の保持時のポジショニング見事なんだよね。
三角形作ってシマカンやブロゾビッチが前向いてパス通せる形を常に作ってた。
ピオリ監督って選手時代も監督も、ずーっとイタリアでその守備や前進、個の活かし方が身に染み付いてる人
3年前にセリエAリーグ優勝してる程、実力派の指導者。
守備は緩めに見えたけど崩せなかったし、引き込んでボール奪えばポジション崩してるから、いつでも点取れるって確信してたんだと思うわ
923327☆ああ 2025/04/28 16:42 (Android)
>>923303
「私は走ることの重要性を強調してきた。だがそれは、ただ単に走ればいいというのではない。走りの質が問題で、大事なのはタイミングだ。何時、どうして、どこに走るのか。『走るために走る』のでは意味がない」イビチャ・オシム
923326☆ああ 2025/04/28 16:41 (iOS18.3.2)
>>923325
返信場所ミスったすまん
923325☆ああ 2025/04/28 16:40 (iOS18.3.2)
>>923324
CB2人だけ晒したまま崩壊し続け、去年のACLの惨敗から何一つ学ばず、見事に今年も惨敗。
知性の欠片もないサッカーしか出来ないんですかね選手は。
923324☆ああ 2025/04/28 16:36 (iOS18.4)
>>923315
喧嘩っていうのかあれ
一方的にうちのバカサポが嫌がらせのシール貼っていったんじゃないの
923323☆ああ 2025/04/28 16:33 (iOS18.4.1)
>>923318
そもそも中立地開催笑なので、バックスタンド全面使ってコレオすること自体が問題。
923322☆ちゃまひろ 2025/04/28 16:31 (Android)
>>923309
自分は大好きなサッカーでした。アタッキングフットボールに惹かれて魅力的な選手が沢山集まった時期でもありました。
次のマリノスのサッカーが、アタッキングフットボールに劣らない魅力的なサッカーになって欲しいと心から思います。
923321☆ああ 2025/04/28 16:30 (iOS17.6.1)
>>923317
ほんとにそうか?攻撃は言わずもがな、守備も後ろ重心になってただけで無策だったように感じるけど。デンのミスは論外だけどあれなくてもやられるのは時間の問題だったのでは。そんで点取られたらCBだけ残して全軍突撃。なんやそれ
923320☆ああ 2025/04/28 16:29 (iOS18.4.1)
走るのは手段であって目的ではない
別に走らずとも勝てる
上手ければの話だけどw
923319☆ああ 2025/04/28 16:28 (iOS18.1)
去年より戦力ダウン、出ていった選手の方が活躍してる。しかもマリノス愛があったのでは。
923318☆ああ 2025/04/28 16:28 (iOS18.4.1)
実際コレオ破壊はどこで起きたん?
アウェー席とかミックス席だとしたら当たり前で草としか言いようがない
923317☆ああ 2025/04/28 16:26 (iOS18.4.1)
まぁ言うほど悪くはなかったんじゃない?
しょうもない1失点目がなければワンチャンあったでしょ
圧倒的な戦力差のあるアルナスル相手だったからあれが限界
923316☆ああ 2025/04/28 16:24 (Android)
別にコレオに関しては中立地帯名乗ってるくせに好き勝手やらせないって考えわかるけどな。
のほほんと許す方が甘くね
↩TOPに戻る