過去ログ倉庫
926086☆ああ 2025/05/03 10:18 (Android)
男性
>>926081
ブラジリアン依存サッカーは、長い目で見ると良い時もあるが、少なくとも3年ピッチ程度で入れ替えるべき。
ラティン系民族はモチベーションが長続きしないと感じる。
外国選手獲得をシティ頼りにし過ぎたつけがJ2降格にならないことを祈るマリノスのファンです。
926085☆おおお 2025/05/03 10:18 (iOS18.4.1)
男性
6月の補強で誰連れて来るかな。去年前半戦厳しかった京都が、ラファエルエリアス来て一気に盛り返したようにチームに活力与える補強なら良い。
926084☆ああ 2025/05/03 10:18 (iOS18.4.1)
>>926083
アンジェ信者じゃん
926083☆ああ 2025/05/03 10:16 (Android)
ボスのアタッキングフットボールをまったく携わってない、キスノーボを監督昇格させるとは、一番の悪手。
あの社長マジでサラリーマン
926082☆ああ 2025/05/03 10:14 (Android)
男性
>>926075
誰かがいなくなったら。って心配するけど、余程のスーパーな選手でなければ、次ぎの芽が出てくるんだよ。足元が高校生以下のロペスとマルコス同様に老化激しいエウベルは一刻も早く切るべき。
過去2年間のロペスしか得点出来ないいびつなチーム編成が理解出来ない社長はマジで素人社長。おそらく日産でも世渡りだけは一人前の典型的な日産管理職だったのだろう、まあ性格は優しいと思うけどね。それは戦う集団のリーダーではない。構造改革出来ないで潰れそうな日産、ブラジリアン改革出来ないで降格危機のマリノスの共通点。
926081☆ああ 2025/05/03 10:06 (iOS18.3.2)
3年間でここまで転落するか。。。
完全に落ちぶれたー
926080☆ああ 2025/05/03 09:58 (iOS18.3.2)
誰かがここに監督としてのパトリック・キスノーボ はモチベータ型って書いてあったから、尚更腹心のコーチの招集を願いたい。
鬼気迫るプレス、相手を上回る運動量、相手を圧迫するような迫力ある攻撃、そして何よりも勝利を期待したい。それを実現できるコーチをお願いします。
926079☆ああ 2025/05/03 09:55 (iOS18.4.1)
>>926076
アンジェ時代とケヴィン時代が混ざってますね
926078☆ああ 2025/05/03 09:49 (iOS16.1.1)
>>926076
ボスは選手固定してたよ。
選手層がすごかったのは22年だけ。
926077☆ああ 2025/05/03 09:45 (iOS18.4.1)
今夜のACL決勝はDAZNでも無料放送なんだね。
優勝したら賞金14億とか凄過ぎでしょ。
926076☆あら 2025/05/03 09:45 (iOS18.3.2)
アタッキングフットボールは
ボスのサッカーだしなぁ
それに当時は誰が出てもマリノスと誇れる
レベルの高い選手層があった
まぁ守備的で縦ポンよりは
点が入るサッカー見たいよね
926075☆ああ■ ■ 2025/05/03 09:44 (Android)
>>926068
6月に現在いる外国人を放出したらどうやって点取るのだろうかね
926074☆ああ 2025/05/03 09:41 (iOS18.3.2)
ボールを奪ってからの攻撃、奪われてからの守備。これはやくするだけでいいからなんとかして。
926073☆富山のマリノスサポ 2025/05/03 09:40 (Android)
いやアタッキングフットボールの復活でしょう。
926072☆ああ 2025/05/03 09:38 (Android)
頼むから442にしてSBの上がり抑制して欲しい。
ホランドでアシンメトリーにして遠野中央気味にした442とかの調整は悪くなかったと思うんだよ。
SBかボランチは残って欲しい
↩TOPに戻る