過去ログ倉庫
927371☆ああ 2025/05/05 19:24 (iOS18.3)
>>927350
去年、一昨年は得点王って結果出してんじゃん。
今シーズンはロペス出ない試合が何試合かあったしアルナスル戦も先発じゃなかったけど。
ロペスが出なかった時に植中で何か変わった?
めちゃくちゃ勝てた?
植中が何も出来ないのに問題あんじゃないの?
もうマリノス来て3年目なの理解してる?
新人じゃないのよ。
今シーズン先発の機会をかなり与えられてるのに、チームを勝たせることもインパクトも残してない事に問題があると思うけどね。
927370☆ああ 2025/05/05 19:21 (Android)
>>927340
大津がいた頃とかどんな敵よりも紅白戦が一番キツいって言われてたのにね
927369☆ああ 2025/05/05 19:18 (iOS18.3.2)
今の選手は技術や足元ある選手いないし
ボールの収まりどころもない
エドゥアルドがいなくなり
サイドチェンジも見れなくなった
天野に期待していたが、うーんだし
もう泥臭く走ってなんぼだな
頑張れ
927368☆ああ 2025/05/05 19:17 (Android)
>>927362
後問題はあれだ!ブラジル人3人がカウンター下手なこと!
相手が嫌な攻撃をするのではなく自分が得意な攻撃をしようとするから、意図が合わないし、判断が遅れる
味方は怖くて上がれない
あ、エウベルは苦手ではないかもしれないけどパスとシュートが不安定
輝、マルコス、エリキ、大然は本当にカウンターが得意だった
相手が嫌がる攻撃をできた
レオや西村、アドも悪くなかったと思う
フィニッシュ直前に宏太置いておけばクロスの質は問題なし
結局ロペスとヤン次点でエウベルの攻撃の判断が悪すぎる
カウンターに限らないかもだけど、、
927367☆ああ 2025/05/05 19:17 (iOS18.3.2)
男性
>>927359
気持ちの強いいい選手なんだけどなぁ…
927366☆ああ 2025/05/05 19:14 (Android)
運動量は増やして欲しいな、そのためには厳しいトレーニング期待したいな。
927365☆ああ 2025/05/05 19:11 (Android)
マリノスはもともとポジショナルプレーなんて一度もやってないのは、いい加減に理解されてよいと思う。
927364☆ああ 2025/05/05 19:10 (iOS18.4.1)
アタッキング主導の選手やコーチは誰だ?
今年や去年加入の選手がやる訳ないしなぁ、造反のブラジリアンは確定として他にいるのか。犯人探しみたいのはアレだけどその人達を入れ替えた方が効率的で確実な気がします。
927363☆ああ 2025/05/05 19:08 (Android)
>>927361
fcどうこう関係なく、現状獲得してもいないのに弄るのってイジメみたいですよ
うちがマスカット時代に疑惑をかけられた時、書き込まれて荒れたこと、それが掲示板として例に挙げられる程に禁止行為になっていることを理解した方が良いかと、、
927362☆ああ 2025/05/05 19:04 (Android)
攻撃とプレスに振り切ったから2019年に優勝1回できた
ただもうその時にはマルコスやチアゴ、エリキや輝の個に頼り切った属人的なサッカーに、、
2022年は質を集めて優勝できた
そこから先は属人の加速、、年齢による劣化はあるのに前線の外国籍入れ替わりは無し
守備に振り切った時に、今まで振り切っていたはずの攻撃面の積み重ねはクラブに無く、得点が全くできなかった
結局それだけよ
ポジショナルプレーや守備の原則の理解はないどころか、積み重ねたはずの5レーンやハンミカラダノムキみたいなものなんて誰もやっていないんだから
927361☆ああ 2025/05/05 19:03 (Android)
>>927355
不適切は横浜FCでしょ
927360☆ああ 2025/05/05 19:02 (Android)
わかってたけどやっぱりアレクサンダー=アーノルド来ないか
日産スタジアムで見たかった
927359☆ああ 2025/05/05 19:01 (Android)
>>927355
20歳の選手を契約解除するぐらいなんだから、余程のしくじりやらかしたんじゃないの
927358☆Eきゅー■ 2025/05/05 19:00 (iOS17.6.1)
>>927352
簡単にいうと
うちはボスに、ポステコグルーに依存し過ぎたツケが残っている状態。
興国の選手をボスの一声で採用が決まったりしたようにスカウトに至るまで、ボスに従っていれば間違いなということになっていた
それは仕方がない。
ボスによってマリノスが中興したのだから
中興の祖起点とするのは致し方ない。
あれほどカリスマ性がある人がいた時はそうなってしまいがち。
だけどそれがボトルネックになって周囲の状況の変化に対応できないじゃいけないんだよね。
しかしボスが去った後も「ボス時と同じにしていてれば平気」という感じがあって
マスカットさんが少しづつ変えようとした時の
「ボスの財産を食い潰しただけ」というような指摘があったけれど
後任者が少しずつ状況に合わせて変えていくのは当然なんだけれどね。
そもそもボス自身が「アタッキングフットボールは変わって行くんだ、アタッキングはもうマリノスものだ」と言い残しているのだけどね。
927357☆ああ 2025/05/05 18:59 (Android)
>>927353
植中は確かに物足りない面もあるかもしれないけど、今年は身体をよく張って守備も頑張ってる印象ある。
遠野と植中は使うべきかな。
↩TOPに戻る