過去ログ倉庫
927341☆ああ 2025/05/05 18:24 (iOS18.4.1)
まーた運動量教が信者増やそうとしてんのか
927340☆ああ 2025/05/05 18:23 (Android)
今期「YouTubeで公開している練習の様子が緩い」と度々話題になっていた。その度に「真剣に練習しているときもあるだろう」「公開している部分が楽しくやってる部分なだけ」などと言われてきた。
しかし番記者のおかげで真実が明るみになった。「あまりにも緩い練習」。これが真実だったのだ。そりゃビリッケツになるわ。
927339☆ああ 2025/05/05 18:23 (iOS18.4.1)
>>927337
これチーム内の人が言ってるの怖すぎるんだよな。
927338☆ああ 2025/05/05 18:22 (Android)
運動量と球際は復活のためには必須。
それが無いと今月の連戦も厳しいと思う。
927337☆ああ 2025/05/05 18:21 (iOS18.4.1)
男性
本当の負けとは、その負けから何も学ばないことだ
何も学んでなくACL散ってて草
927336☆あーあ 2025/05/05 18:19 (iOS18.4)
自分のポジションを守る、引いてスペースを埋める事に意識が行きすぎてチャレンジの所で
誰がいくの?って迷いはあるだろうな
J1のレベルでどフリーで蹴らせたらそりぁやられる。スペースを使って崩さなくても点をとる方法はあるから
ホーランドの時の守備はペナ内にボールたくさん入れられてる時点で良い守備とは言えないかな
シュートもたくさん打たせまくってるし
なにより攻撃に繋がらないし
927335☆ああ 2025/05/05 18:13 (iOS18.4.1)
最早夢のまた夢にはなったが、アジア含め全てを取るなら運動量の少ないサッカーを目指すべきだろ
リーグだけで良いならご自由に走り回ってどうぞ
927334☆ああ 2025/05/05 18:12 (iOS18.4.1)
方やボスはチアゴの能力を存分に活かしたと讃えられ、方やキューウェルやホーランドは属人的だと揶揄される
能力が高い選手に依存するのは当然では?w
ペップですらハーランドでやり方変えたんだぞ?
927333☆ああ 2025/05/05 18:08 (iOS18.4.1)
男性
ホーランドマリノスの得点はゴラッソor相手のハンド等のPKとかでしか得点出来ない。
守備では、陣形を崩されての失点は減ったがフルボッコ状態で最終局面を個人の能力で守っていた。
その状態から得点しようとしてもホーランド自体にそれを良くする案がなかった。
結果選手主体の攻め方になり、守備も綻びが大きくなってしまった。
同じ属人的な守り方でも得点が取りやすい去年の方がまだ良かったよね。
927332☆ああ 2025/05/05 18:07 (iOS18.4.1)
マリノスは安斎をとりにいけ。
自分で打開できるドリブラーは絶対うちでヒーローになれる
927331☆ああ 2025/05/05 18:07 (iOS18.4.1)
ヒュメット獲得で出番減りそうなジェバリとかとれないか?
927330☆ああ 2025/05/05 18:06 (iOS18.4.1)
今必要なのはサンタナじゃない
運動量豊富でスペースに走り込める選手
前田大然みたいなタイプ
927329☆ああ 2025/05/05 18:05 (iOS18.4.1)
>>927327
負けてはいるけど点は取れてるからいいとか思ってるんじゃないかな。
927328☆ああ 2025/05/05 18:05 (iOS18.4.1)
やり方云々の前に、ジェイソンでなんとかして失点が減ってたところにジェイソンを使い潰したから守備が終わって失点爆増だと思うんだけど
927327☆ああ 2025/05/05 18:03 (iOS18.4.1)
勝ててはいなかったけど、フロントが裏切るまでは負けも少なくて超過密&やり直しの初年度としてはそこまで酷いものではなかったんよな
自分達は上手いと過信してる選手達とそれに乗せられたフロントがホーランドを裏切った結果負け続けるようになった
ホーランドのやり方で勝ったガンバ戦以降負け続けてるのはどう考えてるんだろうww
↩TOPに戻る