過去ログ倉庫
927431☆ああ 2025/05/05 21:08 (Android)
>>927427
フロントが1番悪いし、過去に囚われたロペス中心に組み立てる監督がいたらもう停滞以外の何ものでもない
んで、過去に囚われたプレーから抜け出せないロペスも悪い
全部悪い
勿論繋げないバックラインも悪い
ただもうロペスを中心に据えた組み立ては対策されてしまった
中心であった以上、ロペス本人が変わるか、本人を代えるか、どちらかでは
927430☆ああ 2025/05/05 21:07 (iOS18.4.1)
>>927426
そう言った意味でホランドの一枚替えは何の意味ももたらさないって思うしそう言う采配をしてしまう以上どれだけ戦術が良くても清水戦みたいにひっくり返される試合ばっかで今シーズン終わってただろうし、解任は仕方ないと思う。なんか逃した魚はでかいみたいに感じてる人が多いようだけど。ホランドに欠けてたのが采配っていう一つだけの要素のように見えるかもだけど一番欠けたら致命的な要素だろって思う。
927429☆ああ 2025/05/05 21:05 (Android)
>>927420
精神的な指標の目印でしょ
別にキャプマ付けていなくたってゲームの中心にはなれるよ
君がチームプレーの中心!ってそんな分かりやすく腕に巻いたら滑稽だよ、、
エウベルは守備ができないから使われないだけで、ウイングとして出してもらえないことについて文句を口出すする前に、副キャプテンとして守備貢献しないエウベル裏のカバー入るなりアドバイス等でフォローしてあげれば良いのにって感じてしまうけど
927428☆ああ 2025/05/05 21:05 (iOS18.3.2)
男性
>>927171
そうですね
ミス沼とか言ってごめんなさい🙇♀️
喜田には喜田の良さがあるけど、
ムードメーカーにはなれないし、
代表での長友みたいな存在がいれば
空気良くなるんだけどな。
927427☆ああ■ ■ 2025/05/05 21:04 (Android)
>>927422
フロント批判聞き飽きた、やっているのは選手
フロントが悪いって言って気が済むなら言っていればいいけどさ
927426☆ああ 2025/05/05 21:01 (iOS18.4.1)
相手の嫌なように全員で効率よくできてないんでしょ。いくところでしっかりいけてない、1人が行くだけで他がついてこない、そのスプリントだけで守備してるとは言えない。特に交代直後とかスプリントしてチームを引っ張ろうとしてた(清水戦の井上、アルナスルのロペス)けど結局周りがついてこなかったらすぐ剥がされて疲れるだけだし。とにかく前プレの仕方を徹底的に仕込まないと走らされて終わるだけだよな。
927425☆ああ 2025/05/05 21:01 (Android)
男性
今のロペスより植中、そして遠野真ん中
これで2人は三点ずつ、ロペスはPKの1ゴールのみ
これが現実
キスノーボが短期間でビルドアップを改善できない限り、ロペスのゴールは中々増えないよ
いかにエリア内で決定的な仕事ができても、先ずそこまでたどり着かないんだから
それならボール収めるなり、裏抜け狙うなりしてくれればいいけどそれもしない
実質一人少ないのと変わらん
勝ちたいなら選手を入れ替えるか、ロペスがプレーを変化させるしか無い
自分は何も変わる気無いけど試合には出せフル出場させろさもなきゃ監督追い出すぞ、って特別扱いする程の選手でもない(そんなやつJにはいない)
植中が物足りないのは勿論だが、今のロペスはもっと足りない
6月に新しいCF連れてくれば済む話何だけど、ロペスがいる以上、中々日本人は来てくれないよね
結局我々は無い物ねだりを繰り返すしか無いのである
927424☆ああ 2025/05/05 21:00 (Android)
運動量を増やしてもらいたい、アグレッシブに
927423☆ああ 2025/05/05 20:55 (Android)
マリノスの走行距離がそれなりに多いのは「走ってる」わけじゃなくて「走らされてる」からじゃない?
927422☆ああ 2025/05/05 20:55 (iOS18.3.2)
男性
>>927383
そこまでマリノスのエンブレムつけてる選手を貶したり
信者とか、言っちゃったりヤバいよね。
個人の力で優勝させられるのはマラドーナくらいだよ。
結局チームが悪いんじゃよ。
フロントが悪いんじゃよ。
ロペス批判してる人は簡単でいいよね。
927421☆ああ 2025/05/05 20:52 (iOS18.4.1)
男性
サンタナ退団ならロペスの後釜としてまずは欲しいところ。
タイプ的には似ていて守備は、、、だけどCFとしては一枚欲しい人材。
927420☆ああ 2025/05/05 20:48 (Chrome)
>>927411
西野の最近のコメントでもアタッキングフットボールと言及していることからそこはチームの共通認識で、ホランドが守備を仕込もうとしていたはずなのにいつまでたっても攻撃的な面が出てこない部分に
文句を言ってたと考えるのが妥当だと思うんだが
君の話ではロペスの行動がチームを壊しているような話をしているが、彼中心であることと攻撃的サッカーをしたいというのは必ずしも=ではない
そこを繋げてロペスを批判するのは違うと思うし、ホランドがいない今そこに言及してなんか意味あるの?どの道メンバーかわらず戦うことになるのに
キャプテンというのは例えば声掛けをしたり、チームの結果が出ていない時コメントを求められたりもする、喜田君もそうだったけどそれが指標みたいな概念に留まっているも変よね
なんでそんな君の中でキャプテンの概念軽くなってるの?
ロペスが本当にこのまま数字を出せなければどの道夏には何らかの動きがあるかもしれない
でも監督が変わってスコア取り戻す可能性もあるじゃん
今チームがピンチの時に少しでも得点取る可能性がある選手を叩くことが今やるべきことではないと思うんだが
927419☆ああ 2025/05/05 20:45 (Android)
>>92741
ボックスストライカーが映えるのは質で勝っている時だけ!
他の質が低いと結局1人マイナスでサッカーやっているだけになる
22年に優勝できたのは質がある上で負荷の分散が上手くできていたから!ゴール前まで分業でもボックスストライカーが仕事をするだけにできた
23年〜24年はエウベルとヤンが通用していたから点は取れたが、残念ながら守備貢献無く後ろにがたが来てしまった
927418☆ああ 2025/05/05 20:41 (iOS18.4.1)
ボックスストライカーはしんどいよ。
ポストプレーか裏抜けでチームを助けてくれないとマンツーハイプレスの巣窟になっているJリーグではプレス回避とビルドアップが上手くいかんぞ。
マリノス以外のCFどこもポストか裏抜けの質が高いから。あと上位のCFは守備もうまい。
927417☆ああ 2025/05/05 20:40 (Android)
繋ぎ上手くいってないのにポストプレーできないから足下で繋ぐ選択肢にしかならないんだけどな
クリアボールや5分のハイボールを予測して収める力がないのにスペースの使い方も苦手、、
遠野と植中で組んだ時は中に張らずにスペース上手く使って得点まで結び付けてるんだけどね、、勿論ナスルには一切通用しなかった!残念!
↩TOPに戻る