過去ログ倉庫
927401☆ああ 2025/05/05 20:16 (Chrome)
マリノスはセンターバックが開きすぎ。 あとサイドバックはぺな幅まで中にしぼったほうがいい。ワイドに開きすぎ。
927400☆ああ 2025/05/05 20:11 (Android)
エウベルにはボール全てを追ってもらう
そのカバーは遠野と植中の量でカバー
辛くなったらロペスや天野投入で問題なし
これだわ
927399☆ああ 2025/05/05 20:09 (Android)
エウベル(遠野)
植中 遠野(ヤン)
永戸(冬一) 加藤(ウォルシュ)
ジャン 喜田
渡邉 諏訪間 ウォルシュ(松原)
ポープ(パギ)
控えから、天野、ロペスや冬一、ヤン、渡辺あたりを流れで投入
ゲームの流れをコントロールできるボランチが本当は欲しいところ、、
927398☆ああ 2025/05/05 20:09 (Android)
とりあえず走れてボールに寄せを速くしてもらいたい。
運動量は上げていかないと今後も厳しくなる。
絶対に諦めちゃいけない。
927397☆ああ 2025/05/05 20:06 (iOS18.3.2)
>>927385
どうぞ
h
ttps://www.nature.com/articles/s41598-024-63785-3
927396☆ああ 2025/05/05 20:04 (Android)
>>927390
鹿島のスプリント回数はリーグ12位です(笑)
927395☆ああ 2025/05/05 20:03 (Android)
マリノスが残り試合で求めたいことは圧倒的個
どんなに苦しい状況でも1人でゴールしちゃう
その1人に何人もかけなきゃ止められない個が欲しい
残留にはここしかない
戦術的に勝ちに行くには1/3の遅れは簡単に取り戻せない
ロペスやヤンがその個であるかといったら正直違うと思う、、エウベル偽CFにして預けて闘った方がまだ可能性ある
押し込んだらロペスにも力はあるけど、予備動作に裏抜け皆無だからラインを下げる仕事が彼にはできない
後半残り15分でロペスにエース仕事任せて、前半は守備でも計算できる植中や遠野に裏狙わせ続けた方が相手は嫌だと思うよ
んで、相手が疲れたところでロペス入れた方が怖いよ
ロペスに全てを任せる個を求めるならエウベルの方がまだ良いと思う!真ん中前に置いておけば守備リスク最小限にできるし
927394☆ああ 2025/05/05 20:02 (iOS18.4.1)
グランパスの永井謙佑みたいに前線でひたすら裏狙い続けるFW 誰かいないかな
927393☆ああ 2025/05/05 20:01 (Android)
>>927389
マリノスの2025シーズン現在の平均走行距離はリーグ7位です。20チーム中の7位で、勝点順位は最下位です。
つまり過半数以上、13チームが「マリノスより走ってない」けれどマリノスより勝点を得ています。
ちなみに現在リーグ首位の鹿島は、平均走行距離がリーグ最低の20位です(笑) 是非みなさんにも見解と認識のアップデートをおすすめします。
927392☆ああ 2025/05/05 19:59 (iOS18.4.1)
選手が磁石みたいに1人が動いたら別の人も動いてみたいな流動的なサッカーをするチームは強い
今のジェフ千葉と柏レイソル
昔のマリノス
今のマリノスはその真逆でみーんな動かず足元足元で最終的にロペスとか植中が相手のゴール側すら向けずに身体ぶつけられてロストする
927391☆ああ 2025/05/05 19:59 (Android)
>>927370
大津とかマルコスとか、水沼とか、本当に貴重な存在だったのだと改めて思う。試合での活躍だけに限らず。
927390☆あーあ 2025/05/05 19:59 (iOS18.4)
>>927385
増やすのはスプリント回数でしょ
スプリント回数多いチームは上位じゃない?
ポゼッションを捨ててチームとして裏を狙う戦い方にして欲しい
その為の選手選考、獲得を
927389☆ああ 2025/05/05 19:54 (Chrome)
どんなサッカーでも運動量、走行距離、スプリント回数で相手と同等以上ぐらいにならないと勝つのは難しい。今のマリノスがJ1で通用してないのはハードワークしていないから。 攻守において一人でも待ちぼうけしているようなチームは当然勝てない。
927388☆ああ 2025/05/05 19:52 (iOS18.4.1)
>>927386
私物じゃありませんよ
927387☆ああ 2025/05/05 19:51 (Android)
>>927372
形に嵌まれば得点できる、そこの質が高い
ロペスの凄いところはここ
勿論リスペクトだよ
でもそこだけを敬い過ぎたらマリノスは変われないんだよ
ロペスが得点王になっても2年連続優勝できなかったでしょ?
個人タイトルは個人に向けてのもの。マリノスに入るのは優勝に比べたら少額。彼の給料も上がるだろうね。
彼中心の攻撃は分かりやすく対策もされやすい。ヤンもロペスしか見ないしね。
彼だけを中心としないサッカーを、マリノスにロペスを組み込むサッカーを守備的に始めたホーランドさんに反発した状況は周りへのリスペクトの無さだと思うよ。
↩TOPに戻る