過去ログ倉庫
933317☆ああ 2025/05/12 13:06 (iOS18.3.1)
宮市の姿勢や表情見て試合中サボろうなんて思えないよな、普通。朝日や井上みたいにアフター突っ込むんじゃなくてしっかり競り合ってるのとか好感もてたわ。
933316☆ああ 2025/05/12 13:04 (iOS18.4.1)
ん?X見て知ったけどジーコって今日本いるんだ
ロペス一旦鹿島行け。ジーコスピリットってやつを学んできてください。
933315☆ああ 2025/05/12 13:01 (Android)
>>933299
j2は絶対受け入れられないのでよく考えて行動します。他クラブ乗り替えは有り得ないし…………………………………
933313☆ああ 2025/05/12 12:59 (iOS18.1.1)
でもリアルに夏に声かかるとこあったらアンロペ居なくなるだろうな。
933312☆あーあ 2025/05/12 12:59 (iOS18.4.1)
結論
ボール繋ぐスタイルを捨ててフィジカルサッカー
ハイプレス走るサッカーに変えるべき
そのための選手達を集めるべき
成功例
京都(現在3位)神戸(2連覇)
コレが始動日から出来てたらなぁ
933311☆シマカン 2025/05/12 12:57 (iOS16.7.11)
中東より
這い上がれ!
933310☆ああ 2025/05/12 12:55 (iOS18.4.1)
>>933296
吉田監督に変わったのが最大のブースト
それまで全然勝てなかったのに吉田監督になった試合からそれまでとほぼ同じメンバーのまま3連勝した
933308☆けい 2025/05/12 12:51 (iOS18.4.1)
ロペス、ACLE前に西野に厳重注意されてて、アルナスル戦以降のあのプレーって、まじヤバいよな。
933307☆カフー電撃加入 2025/05/12 12:51 (Chrome)
2024の京都は15節ホームで広島に0−5敗北した後、それまで取り組んでいた後方ビルド・ポゼッション志向を放棄。 原大智にロングボールを蹴りこみ、相手陣地内の時間を増やす戦術に切り替えてからX字回復した模様。
何より選手間の意思統一がなされたことが大事だったとか。浦和戦前のキクマリ山根インタビューでもハイプレスかミドルブロックか、迷いが率直に語られてたが、そのへん改善するだけでも違うのでは。
レアル相手にハイラインやめないバルサに対し、やり方かえると選手に迷いが出てギャップできるから、と安永が言ってたが、トップトップでもそうなんだから、はっきりさせたほうがいい。
933306☆よいどん 2025/05/12 12:50 (iOS18.1.0)
コーナー永戸に蹴らして欲しかったなあ。今年永戸から植中で1点取ってるし。
933305☆ああ 2025/05/12 12:50 (iOS18.1.1)
あんたらのアンロペそこにいても勿体ないからうちにくれ!!
933303☆よいどん 2025/05/12 12:45 (iOS18.1.0)
昨日コーナーキック12回も取ったのに可能性感じられないコーナーキックもったいないよね。
933302☆あーあ 2025/05/12 12:43 (iOS18.4.1)
>>933300
あっその時の神戸もボール繋ぐスタイルで
それをやめたんじゃなかったけ?
933301☆ああ 2025/05/12 12:40 (iOS18.4.1)
>>933287
全ての責任はないと言えども、失点に絡み過ぎだし、危ういシーンもある。プロとしての能力はあるのであろうけど、実際のところどの位なのかわからん。
933299☆まり 2025/05/12 12:37 (iOS18.3.2)
自分含め、平日昼間にこの掲示板見てる人は、人生におけるマリノス依存度がそれなりに高いと思う。
今から24年の不安定サッカーに戻したところで、この13試合よりはマシだとしても、残留できるほどの多くの勝ち点を積める望みは限りなく薄いから、本当に残念だけど、来年1年半は現実的にJ2だと思ってる。
もし、J2のマリノスを受け入れられない人は、違う趣味や、新しい精神的な拠り所を見つけた方がいい。
残り今シーズン、見てるだけでも相当精神負荷が高いと思うから、無理せず早めにマリノスから離れた方がいい。
↩TOPに戻る