過去ログ倉庫
950118☆ああ■ 2025/05/20 09:31 (Chrome)
>>950111
なんでこれだけで精神追い詰められとるってなるん?
950117☆ああ 2025/05/20 09:28 (iOS18.4.1)
夏の大型補強がないと終わりだと思うけど、
日産社員は「そんなことしてる場合じゃないだろ」とかガタガタ言ってくるのかな
別の事業体だから関係ない気がしちゃうんだけど
950116☆ああ■ 2025/05/20 09:28 (Chrome)
>>950079
なんでもかんでもポエムって言っちゃうと、もう何も呟けなくなるよ
それくらいいいと思うけどなぁ
950115☆ああ 2025/05/20 09:27 (iOS18.4.1)
>>950110
神戸はこの年はトゥーレルも飯野も試合出てなかったぞ。
小林が出てたけど。
正直、どんな補強したって今の状況が変わるとは思えない。
監督交代が最優先。
950114☆ああ 2025/05/20 09:25 (Android)
>>950108
筋肉がつきにくい身体、個々にバランス見た時の限界値があるのはわかるんだけど天純なんかは韓国行った後から始めたクアトロコアのトレーニングが効いてそう。
CFとは求められるパワーが違うにしても、線は太くないけど当たられてもバランス取れてるように見える。
950113☆ああ■ ■ ■ 2025/05/20 09:24 (Android)
>>950110
小林と飯野は当時ベテランではなかったけどな
950112☆ああ 2025/05/20 09:15 (iOS18.4.1)
金ねぇんだわ
950111☆ああ■ 2025/05/20 09:13 (Android)
>>950109
あなただいぶ精神追い詰められとるね
諦める必要はないが「奇跡的なこと」が起きない限り降格するんだわホントに
950110☆ああ 2025/05/20 09:12 (iOS18.4.1)
>>950109
その通り。
神戸は小林祐希、マテウストゥーレル、飯野七聖
京都は米本拓司、ラファエルエリアス、ムリロコスタ
共通してるのは、
チームを引っ張れるベテラン日本人と、
Jベストイレブン級の外国人を獲得してる
頼むぞ中山さん!西野さん!
950109☆ああ 2025/05/20 09:06 (Android)
降格して欲しいアンチがこの勝ち点だと残留できないって言いふらしてるだけで
神戸も京都も残留してるんだから諦める意味がない
950108☆ああ 2025/05/20 09:01 (Android)
>>950104
植中はなんか体幹が無い感じ。
堪えられたらチャンスになりそうなところでことごとく潰されるか、バランス崩してロストする。
当たり負けない身体作りしたほうが良いと思う
950107☆ああ 2025/05/20 08:57 (iOS18.4.1)
>>950096
6月に大熊清がゼネラルマネージャーに就任し、夏の移籍期間でラファエル・エリアスや米本拓司ら5人を獲得。特にエリアスは加入当初から得点を量産し、原大智の復調やマルコ・トゥーリオもチームにフィットしたことで、後半戦ではJ1屈指とも評される強力3トップを形成。後半戦最初の10試合を7勝2分1敗と大きく巻き返してJ1残留圏内に浮上した。
うちもやってやろうぜ
950106☆ああ 2025/05/20 08:54 (Android)
>>950100
よりりによって強度強い3強 順番になっとるし
神戸<鹿島<町田
950105☆ああ 2025/05/20 08:53 (iOS18.4.1)
>>950085
逆にこの状況でまだ降格よぎってないのがすげぇな笑
950104☆ああ 2025/05/20 08:50 (Android)
>>950063
CFとして計算するには植中じゃ無理。
潰されすぎるし裏抜け成功もさほどなく速くもない
↩TOPに戻る