過去ログ倉庫
957035☆ああ 2025/05/22 11:02 (iOS18.5)
ミーティングして方向性揃えたところで決まるゴールは喜田のゴラッソだけなんだから考えまとまってないだろ
957034☆ああ 2025/05/22 11:00 (iOS18.4.1)
今一度アタッキングフットボールの定義ってなんなんだろうね。ボスのサッカーを追うのならばこれまでより昨日のやり方の方がボス感はあった。ボスの時はビルドアップに固執せず、早くワイド高い位置につけてポケットを攻略、クロスに対してしっかりと走り込むサッカーだった。だからSBは中に絞ってWGへのパスコースを確保するし、中に入ることでポケットへのランが可能だった。ヤン順足WGではないから中に入っちゃうってポケット攻略が難しいし、ボス時代は右テル、左マテウスで、順足WGだからポケットは取りやすかった。ボス時代はどこを取りに行くのかが明確でそれに従ってポジショニングとプレー選択をすればいいから迷うこともなかったし、チームに統一性があった。
957033☆ああ 2025/05/22 11:00 (iOS18.4.1)
セットプレーやられすぎだし見ていて不安しかない。
山村とポープか木村を起用してほしい。
957032☆ああ 2025/05/22 10:59 (Android)
>>957026
キャッチコピーを理由に入れるオカルトさ
降格したクラブなんて多数あって、継続してた色んなキャッチコピーあったろうに。
陰謀論みたいだな
957031☆ああ 2025/05/22 10:59 (iOS18.4.1)
三好角田阿道小川藤井辺り獲得してこい
957030☆ああ■ ■ ■ 2025/05/22 10:58 (Android)
>>957013
そもそもいつも強かったわけではない
過去数年はタイトル取ってきたが
957029☆ああ 2025/05/22 10:58 (Android)
>>957027
選手たちの目線ややり方がやっと揃ってきたようだし、昨日のサッカーをやるしかないんなら、キスノーボに違約金払ってまで監督変える意味もないんじゃね。と感じる。
ここで新監督呼ぼうにも、怪我人多数、最下位のこんなところにシーズン途中から来ないのでは
957028☆ああ■ ■ ■ 2025/05/22 10:54 (Android)
>>957018
降格争い、降格は避けるもの、争うものではない
957027☆ああ 2025/05/22 10:50 (iOS18.4.1)
西野さんの「5月はミニマム3勝」は失敗したので、
新監督への交代が既に決まっていて、
新監督の方針に従った補強が水面下で進んでいるのでは?
957026☆シロ■ 2025/05/22 10:50 (Android)
>>957017
あのときは、茶化してたけど最多得点の得失点+で降格は無いから、今のうちに踊っておけみたいな感じだった
あの時のガンバ以上に酷いのは間違いない
ガンバはライセンス無し監督(素人監督)
セレッソは史上最攻(イキったキャッチ)
大阪の悪いところ取りだな
さらに言えば元凶は去年より前だから
グランパスの監督GM兼任(社長SD兼任)
ヴェルディ(名門に胡座を書いてスタイル変えられない)
ジュビロ(選手に頼り過ぎたシステムで世代交代出来ない)
も追加される
降格チームの悪い所取りじゃん
オフにマリノスオリジナルを足すなら
マリノス(親会社が傾いて補強費ダウン)
になるのか?
957025☆よいどん■ 2025/05/22 10:46 (iOS18.1.0)
今は耐える時。
次も小池龍太にマリノスらしさがなくなって寂しくなったって言われるかもですが。
957024☆ああ 2025/05/22 10:45 (iOS18.4.1)
>>957019
肉離れって本人が話してた
957023☆ああ 2025/05/22 10:45 (iOS18.4.1)
最近のDAZNは解説者がシュート1つで
わーきゃー騒いでうるさい。
ま、喜田のブレ球ミドルは痺れたけど
あんなゴールを決めても
チームの空気感が一切変わらない事も
今季のマリノスを象徴してる。
957022☆あああああ 2025/05/22 10:44 (Chrome)
>>957011
小柏は怪我じゃなかったけ?
もし獲得したとしてもスペ体質だから離脱するだけ
957021☆ああ 2025/05/22 10:43 (Android)
山村もっと見たかったな。セットプレーも期待できるし。彼はサッカーIQ高いと思うんだよね。
↩TOPに戻る