過去ログ倉庫
967570☆ああ■ 2025/06/04 15:44 (Android)
>>967564
FCの持ち物に手を出すなよ
967569☆ああああ 2025/06/04 15:22 (Android)
>>967551
某テレビ局のサッカー中継でしつこく言ってるセリフ(笑)
967568☆ああ 2025/06/04 15:02 (Android)
>>967567
一つの大企業が複数クラブにスキーム組んだ上で出資、の事例があんまり無いから、Jリーグに照会かけないと話が進まなさそうではある。時間かかりそうだね。
あとDeNAが単独で日産の持ち分買取ってオーナー、だと認められなさそう。仮にマリノスHDという会社を日産6,DeNA4のような感じにして、筆頭が日産って形ならワンチャン認められるかも?
日産がすぐに完全撤退は難しいだろうから、うずれにしても「手放す」ではなく「持ち分減らす」か「新たな持ち株会社を作り直して、そこでの比率を低い水準にする」とかになるんじゃないかな?
967567☆ああ 2025/06/04 14:55 (Android)
男性
DeNaに限らずに多方面から関心が寄せられてるのかな
その中の1つのがDeNaだと思うけどさすがに手放さないと思うけどね
業績回復した際にまた欲しいって思っても手遅れだし
メディア媒体としては欲しい企業沢山あると思うけど、身売りや消滅はないでしょ
967566☆ああ 2025/06/04 14:42 (Android)
>>967563
TOPは植中と遠野でサイドにエウベルと井上のパターンじゃないかな?
967565☆愛理たん 2025/06/04 14:36 (iOS18.5)
週刊誌の記事なんて当てにはならないけど、日産50%、DeNA30%、シティ15%、その他5%くらいでもいいかもな
ファンコミュニケーションやスタジアムの雰囲気とかも日産の渋いマーケティングから一変して良い方向に進む気がする
横浜スタジアムが変わったように
967564☆ああ 2025/06/04 14:32 (iOS18.5)
三ツ沢に新スタジアムできるのね
967563☆愛理たん 2025/06/04 14:29 (iOS18.5)
>>967558
天野植中の可能性高そうだけど植中に有休を与えてやって欲しいw
折角だから天野エウベルでゼロトップとかも面白そうだけど
967562☆シロ■ 2025/06/04 14:25 (Android)
>>967500
握手に30人くらい並んで、全員から「残留しましょう」みたいに熱く言われたら、逆にストレス溜まって急な体調不良とかになりそう
やるなら指原あたりを呼んで、ストレスを溜めずに握手、サインをするメンタル講習会とかやらないと
967561☆ああ 2025/06/04 14:24 (Android)
週刊実話の記事は全体的に妄想が過ぎるけど、DeNAが出資を何らかの形で検討してるのだとしたらうちとしてはありがたい
相模原による吸収合併だと、マリノス側は横浜とマリノス名称も捨てるのが筋だし、逆に相模原を吸収するとしたら、マリノスがフリューゲルスと相模原を事実上消滅させることになって反発がでかすぎると思う
だからあるとしても出資だろうし、スキームさえ組めるなら一番シナジーある親会社になりえるから、うちの立場としてはそこの交渉自体は進むといいな
967560☆シロ■ 2025/06/04 14:20 (Android)
>>967486
それは一般の会社の考え方と言うことを分かってないね
今、トヨタから日産に転職したら、全員から「馬鹿じゃね」と言われるのは確実だけどさ
サッカーの世界で、J2からでも海外移籍の可能性がある今なら「出られるチーム優先」でしょ
残留争いチームに移籍したら一生そのチームじゃないし、「活躍して最低限でも個人残留します」くらいの目標で移籍するんじゃないの
967559☆ポテト 2025/06/04 14:14 (Android)
>>967527
これまでの戦績が表しているように、そういった空中戦完敗、セットプレー取られ過ぎが流れとして悪い方に傾けばやられ続けるんだよ。問題はあるよ。
数撃ちゃ当たるが全部当たってしまう感じ。
その数を減らす必要があるよ。
空中戦になる前に出し手へのプレッシャーはどうか?空中戦自体の技術、セットプレー時の守備体系。
できる事はあると思います。
967558☆ああ■ 2025/06/04 14:12 (iOS18.5)
>>967557
うえなかが過労死しそう
967557☆シロ■ 2025/06/04 14:08 (Android)
>>967530
植中 天野
じゃないかな、町田戦の最後の形
967556☆ああ 2025/06/04 13:56 (Android)
>>967553
実際に出来るかはやってみないとわからないけど、そういう時にチャンスもらって、少ないチャンスで結果出せる選手じゃないと上の世界で生き残ってはいけないのよね。塩貝も目に見える数字残したわけだし
↩TOPに戻る