過去ログ倉庫
970330☆ああ 2025/06/08 19:32 (iOS18.5)
>>970327
なわけない
返信超いいね順📈超勢い

970329☆ああ 2025/06/08 19:30 (Android)
>>970317
でもホーランドは修正できなかった。
それ以前にホーランドが日本のサッカーをしっかり予習してこなかった、クラブも日本のサッカーならどうにかなるだろうという甘さはあったから任せきってしまった。
そこが大誤算だった、フロントの責任も大きい。
返信超いいね順📈超勢い

970328☆ああ 2025/06/08 19:30 (iOS18.5)
男性
鹿島が常本より小川を選んだ事で常本鹿島復帰がなくなりマリノスが狙ってるらしい

永戸→常本ならマジ神なんだが
返信超いいね順📈超勢い

970327☆ああ 2025/06/08 19:29 (Android)
鹿板で常本はマリノス濃厚ってマジですか!?
返信超いいね順📈超勢い

970326☆ああ 2025/06/08 19:27 (iOS18.4.1)
>>970324
欲しがってくれたイニエスタに感謝だな
返信超いいね順📈超勢い

970325☆☆MARI-SUKE☆ 2025/06/08 19:26 (Android)
そう言えば、宮市選手はLSB出来ないのかな?

RSBはやっているけど、元々は左が主戦場じゃありませんでしたっけ?
返信超いいね順📈超勢い

970324☆ああ 2025/06/08 19:24 (iOS18.5)
扇原はここ数年のマリノスの移籍で最高の取引だったと思う
30超えて限界も見えてきて入れ替えを考えてた中で、一億越えの移籍金を残して移籍
あそこまで皆んなが納得して幸せになる移籍はそうそうない
返信超いいね順📈超勢い

970323☆ああ 2025/06/08 19:22 (iOS18.5)
ホーランドが悪いというよりは、マリノスのフロントが想像してたサッカー及びマリノスのスカッドと合ってなかっただけじゃね?
ほぼ監督初挑戦な上に未知の国でのスタートなのに、ホーランドを支えるようなコーチ陣になってたようには感じなかったし、そもそも新監督招聘しといて「キスノーボコーチも監督できます」なんて堂々と言ってた時点で雲行き怪しすぎるでしょ
返信超いいね順📈超勢い

970322☆まは 2025/06/08 19:19 (iOS18.5)
公式発表は明日?
返信超いいね順📈超勢い

970321☆ああ 2025/06/08 19:08 (iOS18.5)
>>970317
スティーブ・ホーランドは目指した攻撃と守備とフォーメーションの組み合わせが合理的でなく破綻した上、それが上手くいかないとわかるとフォーメーションと戦術を変更したけどそれも構築が上手くいかず行き当たりばったりの印象でした。そのうえで選手の意見を多く聞いてたら余計にチグハグなものが出来上がってたのではないかと推測してます。
返信超いいね順📈超勢い

970320☆ああ 2025/06/08 19:07 (iOS18.5)
まあ去年今年と選手にも責任があるような内容で、
しかも今年はこの順位の、このタイミングでの移籍。
そりゃあ印象は悪いよね。
逃げた選手の活躍は願わないわ。
返信超いいね順📈超勢い

970319☆ああ 2025/06/08 19:04 (iOS18.5)
男性
>>970315
普通どころかめちゃくちゃ移籍金残してくれたし今でも心配してくれてる。

準裏切り者の永戸なんかと一緒にして欲しくない
返信超いいね順📈超勢い

970318☆☆MARI-SUKE☆ 2025/06/08 19:03 (Android)
鈴木冬一選手、加藤蓮選手には、頑張って欲しいです!
返信超いいね順📈超勢い

970317☆ああ 2025/06/08 18:54 (Android)
>>970300
うーん「選手たち現場の不満や意見を伝えてない、アドバイスしてない」それって印象ですよね?

西野さんもホーランドに決めて連れてきた責任者として、さすがに「このままではマズい」最低限の過干渉にならないレベルの話し合いはしてたと思います(解任会見でもそう言ってる)

「でも実際改善されなかったから解任になったし、もっと強硬にでも早く修正を要求し考え方を曲げさせても正しくやらせるべきだった」ですか? でもそこまで至ったらホーランドにしてみれば「ほんなら君がやれよ」となるでしょうし、実際半分それも有って修正アドバイスを受け入れての川崎戦以降だったのでは? あの時点で始動からやってきたことも、監督がホーランドである理由や意味も喪失していた。

遅過ぎたのではなくて、そもそもホーランドがミスチョイスであったし、コーチとしての見識経験はあっても監督ボスとしての度量や資質や適性は致命的になかったとしか…。西野さんの失敗は修正できなかったことじゃなく、未経験のホーランドに改革を任せたことだと思います。身も蓋もないし本質的に手遅れな指摘ですけど。

任せた以上はやらせて、ダメだったら延命措置より解任。それは仕方ないというか、幾分マシな判断だったかなと



返信超いいね順📈超勢い

970316☆ああ 2025/06/08 18:52 (Chrome)
>>969899
代表になりたくて鹿島とマリノスを渡り歩いたけど
けっきょく年齢的に代表になれないまま将来プロ人生引退でしょうね

サッカー選手はA代表1回でも選出されて「元日本代表」の肩書が使えるか、使えないかで
引退後の人生に大きく影響しますからね

神戸で頑張ってください
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る