過去ログ倉庫
971347☆ああ 2025/06/10 14:32 (Android)
ハッシュタグにJリーグを付けてるから国内なのは間違いない
積極補強に動いた柏、神戸、鹿島、補強終了アナウンスが出た浦和は除外 随時戦力追加してる広島も考えにくい
湘南、岡山、新潟、FC、福岡辺りは資金力的になさそう
補強報道が出てる名古屋、清水もないかな
そう考えると候補は資金力に長ける町田、ACLの賞金がある川崎、FW補強必須のセレッソ、降格圏脱出したいFC東京とマリノスらへんになる
固いのは町田か川崎だろうけどマリノスの可能性もあるにはありそう 期待しないで待つくらいがいいんじゃないかな?
971346☆ああ 2025/06/10 14:25 (iOS18.4.1)
オルンガがJにくるんだろ
浦和かな
971345☆ああ☆ 2025/06/10 14:23 (iOS18.5)
colpo di mercato #Jリーグ
↑これだけだからマリノスではないし17時も何もない、かまってちゃん乙
971344☆ああ 2025/06/10 14:21 (Android)
垣内さんイタリア語で移籍市場に衝撃走るってポストしてるね
これだけだとマリノスのことかはわからない
971343☆ああ 2025/06/10 14:18 (iOS18.5.0)
>>971341出なかったら通報します
971342☆ああ 2025/06/10 14:16 (iOS18.5)
いよいよか
971341☆ああ 2025/06/10 14:14 (iOS18.5)
垣内さんもポストされてますが、17時に横浜FMの緊急補強のリリースが出ます。
971340☆ああ 2025/06/10 14:11 (Chrome)
>>971335
10:25〜
971339☆ああ 2025/06/10 14:06 (iOS18.5)
>>971322俺は好き
971338☆ポテト 2025/06/10 14:05 (Android)
>>971286
何でマリノスを応援してるかというとマリノスだからです。
じゃあマリノスたらしめるものは何か。
私にとってはNISSANが変わる事やJ3である事がそれはマリノスじゃない、とはならないかな。つまり親会社が変わる事やカテゴリーが落ちた事でマリノスを応援しなくなることはない。
元々は地元の地域のクラブだから応援し始めた。だから【横浜】である事は大きい。もう東京住まいの方が長くなったけど生まれ故郷はこの先どうあれ変わることがない事だから。同格で【マリノス】という名前。これらが同時に変わってしまうならマリサポを辞める時かなと思っています。
マリノスの名は残る!けど地域は変わるよ、は微妙だな…
F•マリノス〇〇みたいに追加ならまだしも、マリノスの文字が変わったらそれはもう別のクラブと思っちゃうな。
971337☆ああ 2025/06/10 13:47 (Android)
>>971330
フリューゲルス復活ねぇ。。
現状誰もやらんだろうな、復活なんてリーグが当時のことを過ちと認めるようなもんだろうし、出資元の外堀もサポーターも今更埋まらないだろう
971336☆ああ 2025/06/10 13:39 (iOS18.5)
スペシャルムービーって永戸も撮影してたのかな?
971335☆ああ 2025/06/10 13:35 (Android)
>>971328
小泉氏のインタビューでは鹿島との接点を持ち経営権収得に至ったきっかけは柴崎岳って言ってたぞ、柴崎岳との経緯がなければ鹿島の経営権収得には動いてなかったとも
971334☆ああ 2025/06/10 13:34 (iOS18.5)
>>971332
中国に買われても未来はないよ
ミランやインテルも直ぐに売却され、ご存じの通り中国スーパーリーグもあの様
971333☆ああ 2025/06/10 13:28 (Chrome)
元インテル会長のトヒルが一時期Jクラブ買おうとしてたらしい(おそらく鹿島)。
人口増で経済成長が見込め、かつ若者が多くサッカー熱も高いインドネシアの、
ヨーロッパへの中継地として育成クラブ化するのもありっちゃあり。
反発大きいだろうが。
↩TOPに戻る