過去ログ倉庫
1060506☆ああ 2025/09/19 11:09 (iOS18.6.2)
>>1060465
雰囲気良くするために喜田を起用して試合ぶち壊してんなら、大島は愚行すぎるよ
この絶望的な雰囲気を無くせるのは勝点3だけ
ピッチで結果出せるキャプテンが必要
返信超いいね順📈超勢い

1060505☆ああ 2025/09/19 11:06 (Android)
>>1060501
どういう意味だこれ。誰か30点とか60点とか言ってるの?

この成績はキャプテン一人の責任?
副キャプテンのマツケン、飯倉、デン、移籍したけどロペスたちについては?
喜田よりプレイタイムの長いナベコウや山根陸だって、マシと言えるほどの気持ちやプレイを見せてるか?
喜田だけじゃなく選手、監督、クラブ全体に問題あると捉えてない方が認識甘いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1060504☆ああ 2025/09/19 11:00 (Android)
男性
選手とサポーターでどっちがクラブ愛強いかって言ったら、ユース上がりとか以外はサポーターの方が強いもんなあ

別に選手達は愛するクラブの為とかじゃなく自分の生活の為にやってるわけで、チームが降格しようが知らんだろ、

だから選手達に気持ち見せろって言うのがそもそも間違いのような気が最近はしてる

どうせJ2に落ちようが来季以降も俺は応援するから、選手達も就活のつもりで頑張ってくれ
返信超いいね順📈超勢い

1060503☆ああ 2025/09/19 10:55 (iOS18.6)
小池、水沼、ナムテヒ帰ってきてくれ
返信超いいね順📈超勢い

1060502☆ああ 2025/09/19 10:54 (Android)
うちはJ2に落ちたって暴動起こすような熱いサポーターいないからな。
いや暴動を肯定しているんじゃない
気持ちをあらわせと言っている
なんで下を向いて戻ってくる奴を叱らないんだ
拍手なんかするな
怒らなきゃダメだ
過保護にしているからアイツラ戦わないんだ
走らないんだ
来年は顔ぶれが全く替わる
下に行くんだものな
他所に逃げる奴拾って貰える奴
残念ながら逃げられなかった奴
親会社も傾きマリノスの船旅は終わる
返信超いいね順📈超勢い

1060501☆ああ 2025/09/19 10:49 (iOS18.6.2)
>>1060498
今、喜田30点と言ってる人は降格しても30点だろうけど

今、庇って「キャプテンやってるし60点」とか甘い人は降格したら−100点レベルの書き込みするんだろうな

キャプテンシーも怪しいし、冷静に見た方が良いよ
返信超いいね順📈超勢い

1060500☆ああ 2025/09/19 10:42 (Android)
>>1060499
そうやって妄想から1人を悪者に仕立て上げてどうすんの?
返信超いいね順📈超勢い

1060499☆ああ 2025/09/19 10:36 (iOS18.6.2)
>>1060465
19や22は大津さんやマルコスや水沼や小池がベンチまとめてたんじゃないのかな

ニュース的には別の人が目立ってたけど
返信超いいね順📈超勢い

1060498☆あああああ 2025/09/19 10:29 (Chrome)
>>1060491
そうやって1人のスケープゴートを叩くのはマジでダサいのでやめといた方が良いよ。

ハッキリ言ってマリノスの改善ポイントなんか言い出したらキリが無いし、
今シーズンだけで見ても意味がない。
過去数シーズンの負債がここにきて爆発してるんだし。
返信超いいね順📈超勢い

1060497☆ああ 2025/09/19 10:22 (iOS18.6.2)
>>1060491 あんたサポか?
返信超いいね順📈超勢い

1060496☆ああ 2025/09/19 10:21 (iOS18.6.2)
なかなか上がって行かないねぇ
返信超いいね順📈超勢い

1060495☆ああ 2025/09/19 10:21 (Android)
>>1060491
そうやって誰か一人の責任とか悪者にして現実逃避するのやめたほうがいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

1060494☆ああ 2025/09/19 10:18 (iOS18.6.2)
>>1060492
他のチームを言える立場じゃないけど、新潟には抜かれないよ

湘南との一騎打ちかな
返信超いいね順📈超勢い

1060493☆ああ 2025/09/19 10:17 (iOS18.6.2)
>>1060481
2人いたら十分では

今年は喜田、天野、飯倉がアウトだし
山根の海外の噂があるならHG枠を考えたら多くても良さそうだけど
返信超いいね順📈超勢い

1060492☆ああ 2025/09/19 10:13 (iOS18.6)
ヤフーニュースの記事を読んだ感じアルビはうち以上にヤバそうね。
つまりFCは勝ち点3を確実に積んでくる。
  
>前節13日にホームで清水エスパルスに0−1で敗れた直後、堀米主将は「この悔しさを週明けの練習(16日)まで全員が忘れずにいられるのか」と話した。16日の練習で、その熱量は感じ取れたのか。主将は記者に逆質問し、「正直、伝わらなかった」と返答があると、少し間を置き、「多分、それが全てだと思う。見ている人がそう思うのであれば足りない」と言った。  
普段から行うビルドアップの練習では、複数が並ぶダミー人形を本当の敵と想定してパスを要求、配球をしているか? スペースも時間も限られた現代サッカーでのんびりとマークを外し、膨らみながらパスを扱う場面は少ない。ミニゲームではボールを失った瞬間の切り替えが鈍く、寄せが甘くなってゴール前で簡単にシュートを打たせてGKからゲキが飛ぶことが何度もあった。実戦を意識したリアリティー、残留へのエネルギーを週始めの練習から感じることは難しかった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る