過去ログ倉庫
1079399☆ああ■ 2025/10/05 11:42 (iOS18.6.2)
>>1079396
どうしてあの判定になったか、
そこまで言い切るなら家本見解見てみ。
勿論家本見解が絶対ではないけど
納得できないと言い続けてるよりは良い気はする
1079398☆ああ 2025/10/05 11:42 (iOS18.7)
>>1079389
外からの評価という点は同意しますが、それは第三者機関的なものが必要です。
1079397☆Fマリまにあ 2025/10/05 11:41 (Android)
男性 46歳
谷村の手癖というかDFが先に身体を押してきたら、払い除けてスペースに走るのが普通。
DFもボールを見ながら相手をつかまえなければいけないので、谷村の前に身体を押していることも普通。
これがファウルとなることがわからない❗️
1079396☆マリノス愛 2025/10/05 11:39 (iOS18.7)
男性 59歳
>>1079391
昨日の判定がトラウマになって、今後の同様のシーンで谷村のプレーが少しでも消極的にならない事を祈りたい。
昨日のジャッジはそういうレベルの話だぞ、高崎さん!!
1079395☆ああ 2025/10/05 11:34 (iOS18.6.2)
>>1079386
身内による甘々の形骸化プロセスな。
1079394☆ああ 2025/10/05 11:32 (iOS18.6.2)
>>1079392
だとしても審判の問題を棚上げして良い理由にはならない。
1079393☆ああ 2025/10/05 11:32 (iOS18.6.2)
谷村は手癖を直さないとVARでバレちゃう
1079392☆ああ■ 2025/10/05 11:31 (iOS18.6.2)
審判どうこう以前の問題だと思うが。
1079391☆ああ 2025/10/05 11:30 (Android)
>>1079388
問題なのは昨日の判定に慣れても、他の審判なら今節のはゴールは認められる可能性高いということ。
1079390☆あああ■ 2025/10/05 11:26 (Android)
そう、チームもサポもカッカするなって
ジャンケンで決めればいいじゃ〜ん
1079389☆ああ■ ■ 2025/10/05 11:26 (iOS18.6)
>>1079384
だからこそ”理由付き”にしてるし評価割合も抑えてる
あと個人ではなくチームとしての評価提出になるから相当慎重になるはず
その理由におかしな点があれば審判委員側は説明できるしそれでチーム側にルールが浸透する
身内内だけの評価で今の状態なら外からの評価を入れる必要がある
1079388☆ああ 2025/10/05 11:24 (iOS18.6.2)
谷村はまだまだVARのあるJ1に慣れてないのかな
1079387☆ああ 2025/10/05 11:23 (Chrome)
>>1079363
他サポです。少し前に同じ審判から理解に苦しむゴール取り消しを受けたので今回もとても気にしてます。
誤診というより、主審はそう判断した、ということでしょうね。
流れ@:現場でレフェリーはゴールと判断した。
流れA:ただ、その前にファールとして可能性がある事象があったからVARが介入した。
素人目で:全体の流れとしては柏の選手とのせめぎあいからそれに反応するような事象だった。
感想:主審がどこを切り取ってファール、ゴール取り消しとしたかは、わからないが、全体の流れを見たり、少し引っ張るなかで相手が倒れたのが取り消しに値するファールだったとする判断としては、理解しがたい。
あの取り消しは試合結果(ひいては残留争い)に少なからず影響はあったと思います。
そのあとの試合運びの中で点が取れなかった、選手交代がどうだったかはまた別の話としてあるかもしれないが、レフェリーの質は上げていってもらいたいと思いました。
マリノス好きです。ぜひ残留してください!
1079386☆ああ 2025/10/05 11:23 (iOS18.7.1)
>>1079379
審判を評価するシステムはすでにあるよ
毎試合後に細かく評価してされて点数化されてる
1079385☆あああ 2025/10/05 11:22 (iOS18.6.2)
あの4枚交替で流れを手放したことに矢印を向けんとな。
インアウトは喜田にやらせた方がマシかもね。
↩TOPに戻る