過去ログ倉庫
1079833☆ああ 2025/10/06 14:09 (iOS18.5)
来季クルークス維持できるのでしょうか?
1079832☆ああ 2025/10/06 14:03 (iOS18.7)
>>1079823
VAR介入のプロトコルを理解してから文句言いなよ
1079831☆ああ 2025/10/06 14:00 (Android)
家本さんがよく言う串刺しの形じゃない。
DF・谷村・DFの。
このようなことがあるからVARが導入されたんじゃないかな。
しかも世界各国ともトップリーグから導入されているし。
世界中が見落とすものだろうと言う前提じゃないかな。
1079830☆11 2025/10/06 14:00 (Android)
得点取り消しの場面、谷村が倒されてたら相手にファール取ってもらえてPKなってたのか…それともVARにもなってないのか自分的には気になるところやね!
1079829☆ああ 2025/10/06 13:58 (Android)
2年前のホーム柏戦、最後宮市の劇的なATゴールで勝ったやつ!
あれに関しては主審によってはノーゴールでもおかしくなかった。だからまあ、プラマイゼロなのかなぁ
1079828☆ああ 2025/10/06 13:54 (iOS18.6.2)
あんな大して難しくもない事象もまともに裁けない奴がJ1の主審やってるのは驚きだわ
1079827☆ああ 2025/10/06 13:53 (iOS18.5)
パギも飯倉も変えたほうが良い!
1079826☆ああ 2025/10/06 13:51 (Android)
>>1079823
VARがどんな時に介入するか、出来るか理解出来ていないかな。
決められているし、今回はその流れでファウルが発見されているよ。
1079825☆ああ 2025/10/06 13:49 (Android)
>>1079823
ネットが揺れる→VARが必ずオフェンスファウルをチェックする→DFを引っ張って転倒させて「利益を得ている」事象があった→ファウルと認定するので取り消し。
今回、DFの押すは利益になってない。
サッカーはファウルがあったら「全てをとる」という制度設計ではないよね。
1079824☆ああ 2025/10/06 13:43 (Android)
>>1079767
ルール作ってる側のIFABがあえてグレーな部分(審判の裁量)を残してルール作ったり、更新したりしているんだけど。
納得いかなかったらしばらくサッカーから離れてみた方が良いかもね。
50年後くらいには審判が全部機械にかわっていてスッキリ出来るかも。
1079823☆ああ■ ■ 2025/10/06 13:43 (iOS18.6)
>>1079822
立場逆ならという無意味な仮定
そんなこと言ったらdf押してる時点でファール
あれが「最初からファール取っててvarが介入しなかった」なら納得出来てるが、「ファール取らなかったがわざわざvarが介入した」って流れだから納得出来てない
1079822☆ああ 2025/10/06 13:09 (Android)
>>1079786
あのプレー、立場逆ならPKだからね。
シュートに行くプレーヤーを後ろから引っ張ったら。
クリアに行くプレーヤーを後ろから引っ張ってファウルもらって「納得いかない、どうやればいいんだ」と言ってる監督は・・・
しかもVARあるから、ゴールネット揺らしたら、オフェンスファウルがなかったかは絶対チェックされるルールなのに。
一時停止で警察に捕まって、「アイツもアイツも」と言ってる奴とかわらないと思うよ。
1079821☆☆ああ 2025/10/06 12:59 (Android)
サウスゲートが来てくれ
1079820☆ああ 2025/10/06 12:57 (iOS18.6.2)
男性
>>1079814
個で打開できれば尚可
1079819☆ああ 2025/10/06 12:56 (iOS18.6.2)
>>1079817
今季負けなかったっけ?
↩TOPに戻る