過去ログ倉庫
1080987☆ああ 2025/10/12 12:29 (Chrome)
CFGコンサル料は年間いくらなの
1080986☆ああ■ 2025/10/12 12:19 (Android)
キューエル、ハッチンソン、ホーランド、キスノーボに多少なりの解任した違約金、コーチから監督昇格の給与増、などあったはず。
そう考えるとかなりの金額を無駄にしてしまっているはず。
1080985☆ああ 2025/10/12 12:16 (iOS18.6.2)
やっぱ来シーズンはファンタジスタ系MF取ってもらいたい(可能なら),クルークス頼み過ぎると抑えられた時に詰む
それで少人数制でない方向で選手層を厚くしてもらいたい
1080984☆ああ 2025/10/12 12:15 (iOS18.6.2)
ロングボール戦術で負けたのは柏戦くらいで、柏戦も紙一重のところだった。
ラスト5戦もこの戦い方を貫けば残留はいける。
1080983☆ああ 2025/10/12 11:47 (iOS18.7)
>>1080975
いつの試合で止まってんの?
1080982☆ああ 2025/10/12 11:46 (iOS18.7)
大島は試合の入り方はいいけど、修正力が皆無、相手の分析とかは良いんだろうけど
1080981☆うう 2025/10/12 11:35 (Chrome)
問題なのは監督よりもフロントだよね。どんなサッカーを標榜するかをキチンと
コンセプトを、それがアタッキングでもパスサッカーでもカウンターでも何でもいいから
決めて、それに合わせた監督、選手をキチンと獲得してほしい。
ウチの場合には2018年ポステコグルーを連れてきて、アタッキングを一時期
確立したのはいいんだけど、まずポステコグルーがいなくなり、チアゴ、岩田なんかの
能力のある有望選手がいなくなったのに、アタッキングのコンセプトだけを
継続しようとして、結局ブラジル人の個人技だよりサッカーになってしまって
失敗している。今だととにかく残留を目的とするサッカーをするべきなんだけど
明らかなペナルティエリア内プレイヤーのディーンの獲得はそれに合っているかが
少々疑問なんだよね。
1080980☆ああ 2025/10/12 11:19 (iOS18.6.1)
デゼルビマリノス見たい金は足りないが
あでも来てもボランチ下手だから無理か
1080979☆ああ 2025/10/12 11:12 (Android)
>>1080975
試合見てないだろw
1080978☆ああ■ 2025/10/12 11:03 (iOS18.7)
鹿島アントラーズのGKで沖→早川に代えたのは岩政
つまり名将
1080977☆おお 2025/10/12 10:54 (iOS18.6)
>>1080963
天野が来年もいるかどうか
1080976☆ああ■ 2025/10/12 10:45 (iOS18.7)
>>1080975
2列目3列目がジャン以外小柄すぎて相手CBがヘディングした後のセカンドボールの奪い合いで全敗するよ
1080975☆ああ 2025/10/12 10:43 (iOS18.6.2)
マリノスは後ろから繋ごうとし過ぎやからロングボールとか使えば良いと思う
1080974☆ああ■ 2025/10/12 10:41 (iOS18.7)
>>1080916
パワハラ監督はプレスの強度と球際にこだわってるから結果強いチームになる
1080973☆ああ 2025/10/12 10:19 (iOS18.6.2)
>>1080972
CFGありきで岩政は無いだろ
↩TOPに戻る