過去ログ倉庫
1084421☆ああ 2025/10/21 14:56 (iOS18.7)
マスカットは自分の政権下で使えるものは全て使って"今"結果を出す監督
選手のレベルが全体的に高く特徴が尖ってたりしなければ時期監督への引き継ぎも問題ないけど、今のマリノスには合ってないでしょ
というか正直当時のマリノスにも合ってる訳ではなかった
結果は間違いなく残したから文句は言えないけど、ボスの後に2人ぐらい挟んで成熟してから呼べばこんなゴタゴタな状態にもならなかった
1084420☆ああ 2025/10/21 14:55 (iOS18.6.1)
>>1084417
まあいちいちうるさいのは体育会系でやってきた人じゃなくてほぼ元帰宅部のチー牛だろ
1084419☆ああ 2025/10/21 14:51 (iOS18.7)
なんか一部で来るとか言われてる岩政よりは絶対にマシだよ
1084418☆ああ 2025/10/21 14:42 (Android)
>>1084414
Jリーグ以外のリーグで優勝&カップ戦獲得してる監督なんで、マリノスが呼べる監督の実績としてはトップだし、
メルボルン、マリノス、上海で高い勝率上げてるんで、安定して勝てるチームを作れる監督と言えると思うよ。
2023年については降格枠1でどこのクラブもリスク度外視のハイプレスしてきたり、ACL含めたとんでもない過密日程が始まってCBやSBの怪我人が続出してたしで、対応するにも限度を超えてたと思う。
1084417☆ああ 2025/10/21 14:36 (iOS18.6.2)
>>1084415
隣にオオシ居てあんなニコニコしてるのにガチギレしてるって思えないよね
1084416☆ああ 2025/10/21 14:32 (iOS18.5)
男性
>>1084390
悪くはないがベストでもない
1084415☆ああ 2025/10/21 14:29 (iOS18.7)
>>1084413
あの時の周りの雰囲気も、みんな笑ってて雰囲気ええなあって感じだったのにね。
1084414☆ああ 2025/10/21 14:25 (iOS18.6.2)
>>1084390
そもそもマスカットってそんなに良い監督?
悪くはないと思うけどボスの基盤があったし22年のメンバーなら相当やばい監督じゃなければ上位にはいける戦力だからね。
主力抜けた23年の戦い方を見てると限界は近かったと思うよ。
1084413☆ああ 2025/10/21 14:21 (iOS18.6.2)
>>1084405
ネタやあの場のノリとか分からない人多いよね。井上に対してSNSで騒いでる人めっちゃ居たけど意味分からなかった。
代表で鎌田が相馬に向かって下手くそとか言ってたけどそれと同じでしょ。ただ井上だったからって井上嫌いな人が井上をいじめたいだけ。
あれが井上じゃなくてツノや海那ならどうせ何も言わないしね。
1084412☆ああ 2025/10/21 14:15 (iOS18.7)
過度に反応して井上に謝れって言ってた人たちの方が謝った方がいいんじゃないですかね。
1084411☆ああ 2025/10/21 14:03 (iOS18.7)
DDイノケンの写真見るに公式はかなりSNS見てるんだな
1084410☆ああ 2025/10/21 13:45 (iOS18.7)
>>1084390
なんでレンジャーズでまとまらない話がうちでまとまると思えるのか……
1084409☆ああ 2025/10/21 13:28 (iOS18.6.1)
樋口が成長してジャンとダブルボランチ組めたら最高だな
1084408☆ああ 2025/10/21 13:24 (iOS18.7)
>>1084407
守備の立て直しかぁ
またホランドみたいになったら困る
1084407☆ああ 2025/10/21 13:18 (Android)
>>1084396
今同じチームにいるグレッグとかアロイージ等のコーチ陣も含めての金額なのかねぇ。
まぁ能力と実績的に高くなるよな当然。
ただリーグのトレンドやマリノスの選手たちも入れ替わってきてるから、今マスカットが来ても上手くできるかはわからんね。アンジェの土台があったからこそ、マスカットの戦術が活きたと思うし。
来季は昇降格なしで謂わば1.5年のシーズンになるし、
樋口や諏訪間など有望な若手が入ってくる、世代交代を目指すタイミング。
スタイルや戦術の基盤を作れる監督とコーチを引き入れてほしい。
極端な話、ロティーナのような守備から形つくるスタイルでもいい。
↩TOPに戻る