過去ログ倉庫
1087317☆ああ 2025/10/28 11:39 (iOS18.6.2)
男性
CFGとマリノスの関係性から他のクラブより交渉だったり細かいところが難しいと思う。
それを1年で結果出せって事がどれだけ難しいか。
もう少しチャンスを与えても良いのでは?
1087316☆ああ 2025/10/28 11:36 (Android)
>>1087310
あんな守備しない選手たちが主力でスタメン張ってて、他の選手達はそれに及ばなかったり強くいけない状態、しかも過去のサッカーに囚われてる。
ホランドの能力は不足してたけど、そもそも誰が来ても成功しそうにない選手層だったと思うよ。
1087315☆ああ 2025/10/28 11:36 (Android)
各スポーツ紙サイトが一斉に報じる中置いてきぼりのヨコエク
1087314☆いい 2025/10/28 11:35 (iOS18.1.0)
西野さんマジか(涙)
1087313☆ああ 2025/10/28 11:34 (iOS18.5)
男性
そもそも西野さんはマリノスではなくCFGの人で出向だからね
1087312☆ああ 2025/10/28 11:34 (Android)
西野さんいなかったら今でもロペスが全試合フル出場だったと思うとゾッとする
1087311☆ああ 2025/10/28 11:33 (Android)
そもそも1年契約立ったんかーい
1087310☆ああ 2025/10/28 11:31 (iOS18.7)
>>1087290
いやいや、ホーランド連れて来たの誰だよ。笑
ブラジルトリオへのメス入れは必要だったにせよ、この成績の責任はホーランドに全くスキルがなかったことと、それを招聘した西野/中山にある。
1087309☆ああ 2025/10/28 11:31 (Android)
来季への補強は誰がやるんだ?
百年構想リーグは降格も無いし補強しないのかな。
角田、谷村、クルークス、ディーン、ユーリ、オナイウ、(関富)
西野さん頑張ったと思うけど…。
1087308☆ああ 2025/10/28 11:27 (Android)
今年で言えばサポーターの前代未聞な発煙筒騒動があって、
その対応に迅速に動き、徹底的に特定と調査をして、
ホームタウンやリーグにそれを示し、
結果クラブを守ったのは中山社長の物凄い功績だと思うけどね。
1087307☆ああ 2025/10/28 11:24 (Chrome)
散々ボロカスに言われている「俺たちのサッカー!」からの脱却は、一番最初に西野SDがやろうとしてたことだったし(実際のやり方はともかく)、最序盤から「俺たちのサッカー!」「アタッキング!」と言い続けたクラブ内の人間、選手、サポーターが全て間違っていて足を引っ張っていた、今やり方を変えて勝っているのが何よりの証明。
1087306☆ああ 2025/10/28 11:24 (iOS18.6.2)
西野はまだ見たかったな〜
監督選びはめっちゃ失敗したけど補強は完璧だったと思うし(夏は特に)
1087305☆ああ 2025/10/28 11:23 (Android)
>>1087301
毎年社長は最終戦で挨拶してないと思うが。キャプテンと監督だけでしょ。
1087304☆ああ 2025/10/28 11:23 (iOS18.6.2)
日産のオーナーシップに変化が無い以上、さほど大きくは変わらないだろう。社長だって多少の良し悪しはあっても決定的なものじゃない。黒澤さんにしても在任中の成績を考えれば功績は大きいけど、ダイレクターを置かないおかしな体制を作ってしまったのも黒澤社長の時代。功罪相半ばというところだ。
1087303☆ああ 2025/10/28 11:23 (iOS18.6.2)
>>1087298
草生えちゃう
リーグ戦何年こんな成績だよってなるわ
ただ後任も日産からだからなー
↩TOPに戻る