過去ログ倉庫
1088575☆ああ■ 2025/11/03 16:02 (iOS18.7)
直近10年のユース出身で今活躍してるのが5人しかいないと言う事実
常本(バーゼル)
遠藤(FC東京)
山田康太(横浜FC)
津久井(RB大宮)
椿(ジェフ)
1088574☆ああ 2025/11/03 15:58 (iOS18.6.2)
長い目で見守れるならね
1088573☆ああ 2025/11/03 15:56 (iOS18.7)
結局若手選手は試合で成長するんだから少なくともj3で試合出れるレベルの選手を基準にとるべき。
1088572☆ああ 2025/11/03 15:51 (Android)
>>1088560
広島はやってる
1088571☆ああ 2025/11/03 15:49 (Android)
>>1088569
昨年はアピィアタウィアが退場してた
1088570☆ああ 2025/11/03 15:49 (iOS18.7)
>>1088566
理由はいろいろあると思うけど危機的状況にあることは間違いない。さすがに関東2部におちたらさらに敬遠される。大学進学にも影響するし強いチームとの対戦機会も少なくなる。
1088569☆ああ 2025/11/03 15:47 (Android)
>>1088567
そのまえも相手のCBかなんか退場してなかったっけ?
1088568☆ああ■ 2025/11/03 15:47 (iOS18.7)
>>1088560
西野朗が監督やってた頃のガンバ大阪はスタメン(前年優勝メンバー)と新人(ガンバユース昇格組)の戦力差がありすぎたから控えは2部練で猛練習して翌年以降戦力に組み込んだ
1088567☆ああ 2025/11/03 15:46 (Android)
サンガスタジアムでは2年連続で退場者出してる
角田涼太朗、ポープ・ウィリアム
1088566☆ああ 2025/11/03 15:42 (Android)
>>1088563
ユース弱体化は施設面やアカデミー月謝の高騰とかもあるんだろうな
1088565☆ああ 2025/11/03 15:42 (iOS18.6.2)
>>1088562
京都戦で鈴木冬一が活躍するとなんか熱いね。
1088564☆ああ 2025/11/03 15:37 (Android)
ユースからの昇格選手はマリノスしか知らないから、恵まれた環境に慣れてしまっているのも選手によっては良くないのかも。
レンタルで他クラブに出て活躍するなど頭角を現せればいいのだろうけど、他クラブでも活躍できないのは本人の実力と伸び代の無さかな。
1088563☆ああ 2025/11/03 15:34 (iOS18.7)
>>1088543
そもそもうちのユースは遺憾ながら、かなり弱体化しているし歴史的にも最高のサッカーとやらをしていた時期はほぼないよ。
1088562☆ああ 2025/11/03 15:30 (Android)
鈴木冬一は京都戦までにベストなコンディションに戻してもらいたい
関富はスタメン難しそうだし
1088561☆ああ 2025/11/03 15:26 (iOS18.7)
>>1088558
知らないのによくもまあペラペラと……
↩TOPに戻る