過去ログ倉庫
1088892☆ああ 2025/11/05 16:56 (iOS18.7.1)
>>1088890
ん?違う人と間違えてるんじゃない
町田の批判したことは無いですが
1088891☆☆赤那覇京都◆henGJ/Z76k 2025/11/05 16:28 (Android)
男性
京都に来られるマリノスサポの皆さん
やる気、元気、森脇健児さん来場決定です!
スタジアム早めに来てもらって、サンガ漫談楽しんで下さい!マリノスサポも大歓迎です!
12時〜やります!
当日、京都でお待ちしてます!!!電車込むので早めに来場お願いします🙇
1088890☆ああ■ 2025/11/05 16:21 (iOS18.7)
>>1088874
町田ゼルビアのこと批判してたのにw
1088889☆ああ 2025/11/05 16:21 (iOS18.7)
>>1088883
嘘を書くからいけないんでしょ。
1088888☆ああ■ 2025/11/05 16:20 (iOS18.7)
>>1088879
オッオッオッオオ永戸♪ ながとかつヤレヨ♪
1088887☆ああ 2025/11/05 16:06 (Android)
>>1088876
しかも2019年って夏が今より暑くないし長くないんだよね。
主力も20代ばかりだったし、だからこそ成立した走力やトランジションの激しい戦術。
1088886☆ああ 2025/11/05 16:04 (Android)
最終節、鹿島スタジアム満席っぽいから、ビジター側にも鹿島サポがお忍びで来るかも
1088885☆ああ 2025/11/05 15:54 (Android)
>>1088882
スタイルが非保持に近い、広島も神戸も町田も結局ACLや日程に苦労して、リーグ優勝争いからはほぼ脱落したもんなぁ。
練習して強みを出せる戦術も、日程で疲弊したり主力以外が出るとどうしても脆くなる。ケガ人も増えるし主力は年齢を重ねる。
そして別の戦術を試すには試合や移動が多すぎる。
ACLにいくほど厳しいサイクルになるよね
1088884☆ああ 2025/11/05 15:49 (iOS18.5.0)
>>1088823
確かに
じゃなかったら、この順位じゃないし
選手達もJ1に居るべきチームって言うけど、プライドと想いだけで残れるなら苦労しない
1088883☆ああ 2025/11/05 15:46 (iOS18.5.0)
>>1088827
掲示板だから思ってる事を書けるのでは?
1088882☆ああ 2025/11/05 15:43 (iOS18.7)
上位クラブのロングスローとディフェンシブサードでのポゼッションの衰退は明らかに過密の影響による質の低下が要因
どんなに多くても年間50試合が限界
1088881☆ああ 2025/11/05 15:41 (Android)
今のサッカーだってクルークスや谷村、朝日の切り替えやプレス、セットプレイの迫力考えたら十分にアタッキングって概念にハマりそうだけどな。
来季はボール捨てるのと保持をメリハリ付ける仕込みが出来たなら、今のサッカーの延長や応用からマリノスの新しいサッカーを模索できると思う
1088880☆ああ 2025/11/05 15:38 (Android)
>>1088869
かと言ってACLの移動含めて年間60試合組まれたら、どんなチームでも戦術も質も保てないんだよなぁ。
せめて監督が固定できていたら違ったかもしれないけど。
1088879☆ああああ 2025/11/05 15:19 (Android)
>>1088877
誰それ?
1088878☆ああ 2025/11/05 14:56 (Android)
>>1088874
サポはそれでいいんだけど、選手はそうはいかないよね。勝てばよかろうなのだ、だとうちを選ばない選手は今も今後もいると思う
↩TOPに戻る