過去ログ倉庫
1088877☆ああ■ 2025/11/05 14:54 (iOS18.7)
マリノスの11連勝を阻止した男
永戸勝也
1088876☆ああ 2025/11/05 14:53 (Android)
>>1088868
ボスのサッカーについては同意だけど、あの頃は試合数半分に近いぐらいのだから出来たのであって、2022あたりから過密日程&戦術チアゴが出来なくなってハイラインが取れなくなったので負荷がひどくなって2023に崩壊したわけで。まあ幸か不幸か当面ACLないから近いサッカーは出来る状況ではある
1088875☆ああ 2025/11/05 14:49 (iOS18.7)
19年は夏に3連敗してもう終わったと思ったなぁ笑
友達と残り全部勝てば優勝できるからヨユーだろとか言って笑い合ってたのクソ懐かしいww
涼しくなって10勝1分はエグい
1088874☆ああ 2025/11/05 14:42 (iOS18.7.1)
ほんとフロントはアタッキングうるせーな勝てば良いんだよ勝てば
1088873☆ああ■ 2025/11/05 14:36 (iOS18.7)
>>1088872
あえて久里浜で日本の夏に慣れる
1088872☆しょう 2025/11/05 14:16 (Android)
男性 35歳
秋春制になったらキャンプどこでするんだろ
北海道とか
1088871☆ああ■ 2025/11/05 14:15 (iOS18.7)
>>1088870
2019年はエジガル、三好、天野がいた前半戦とエリキ、マテウスの後半戦で戦い方を変えたから優勝出来た
夏場なんかはまさに3連敗して終わりかけた
1088870☆ああ 2025/11/05 14:09 (Android)
>>1088869
夏場に失速する!とかそう言われて2019優勝したけどね
1088869☆ああ 2025/11/05 14:06 (iOS18.7)
でも上位常連クラブを目指すならボスのサッカーじゃ無理
だから走行距離が少なく勝てるようなサッカーを目指した
ここまでは良かったんだけど、走りの質を上げるのではなくただ単に減らしたのが良くなかった
今一度ポジショナルプレーの原則と走り方を学び直した方が良いと思う
Jリーグは無駄走りが世界一多いリーグだと思うからここを完璧に落とし込めれば無双出来る
1088868☆ああ 2025/11/05 13:43 (Android)
ボスサッカーが凄かったのは、戦術を振り切ることでハイプレスやショートカウンターを徹底させたことだと思ってる。中途半端にならずにしっかりやってた!
だから走行距離もスプリントも圧倒的に多かった。
中途半端になるのか、しっかり徹底してやるのか、ここの差はでかいと思う。
1088867☆ああ 2025/11/05 13:11 (Android)
>>1088852
自分もこだわる必要はないと思ってるけど、中山社長が一応定義はしていて 1「前線からのプレス」2「タッチ数の少ないパス」3「後方から前線への早い展開」を満たすこと。2を除けばおおしの今のサッカーと実はそんなに変わらない。2がレベル低すぎてカウンターからの失点くらいまくりだからいま縦ポンしてるので、ここを無理しない範囲で改善していけばアタッキングにはなる(理屈上は)
1088866☆ああ 2025/11/05 12:58 (Android)
>>1088865
今のセルティックがアタッキングフットボールかというと
1088865☆ああ■ 2025/11/05 12:52 (iOS18.7)
アタッキングフットボール=前田大然
1088864☆ああ 2025/11/05 12:42 (Android)
>>1088848
鎌倉幕府は滅んだぞ
1088863☆ああ 2025/11/05 12:41 (Android)
もうアタッキングフットボールとかカッコつけずに、『マリノスのサッカー』と堂々と言え。
↩TOPに戻る