過去ログ倉庫
1092574☆ああ 2025/11/09 22:39 (Android)
今日のゲームなんかは大島マリノスのひとつの集大成としての90分だった。 代表例は、パギからのロングボールに対してターゲット役と回収役を必ずセットで置く形で、それを至るところで人が代わっても意識づけ→実行できるようになった
1092573☆ああ 2025/11/09 22:38 (Android)
>>1092565
これに関してはやるサッカーによると思う
CFに競らせるよりスペース取って時間作ってもらうならディーンの方が上手いイメージ
あくまで、今年ではなく来シーズンの0ベース前提なので、今の貢献度は一切関係なく書いてるつもりです
谷村も勿論捨てがたいけど、ディーンの質も相当高いものがありるかなって
この順位にいながらタイプの違う選手がいてどちらもスタメン級なのが凄すぎる、、
1092572☆ああ 2025/11/09 22:38 (Android)
今日のゲームなんかは大島マリノスのひとつの集大成としての90分だった。 代表例は、パギからのロングボールに対してターゲット役と回収役を必ずセットで置く形で、それを至るところで人が代わっても意識づけ→実行できるようになった
1092571☆ああ 2025/11/09 22:38 (Chrome)
堅守速攻じゃなくてフィジカルサッカーじゃん
1092570☆ああ 2025/11/09 22:37 (iOS18.7)
>>1092555
少なくとも上位陣には勝ってるから、今のサッカーも選択肢の一つなのでは?
相手のスカウティング含め、戦略的な幅を持ってプレー出来るチームになれるよう、特別大会で調整出来ればいいけどね。
1092569☆ああ 2025/11/09 22:37 (Android)
>>1092561
松田詠太郎、ホーランド、永戸勝也、松永成立、安達亮、キスノーボ、望月耕平、アンデルソン・ロペス、エウベル、ヤン・マテウス、ウォルシュ、山村和也、他にも誰かいたかな。
シーズン中にマリノスを離れた人。
1092568☆ああ 2025/11/09 22:37 (iOS17.7.1)
残留決まって何より
1092567☆ああ 2025/11/09 22:35 (Android)
ライン際で身体入れようとした相手にファール目的でタックルするの良くないよなぁ
ジャンへの原のタックルは最低
脳震盪による負傷交代はそのツケかもって思ってしまうレベル
1092566☆ああ 2025/11/09 22:34 (Android)
>>1092557
基本的には今の選手たちを中心にすると思うよ。今の戦術は大きく変えずに少しずつ変化を加えて、来期のスタートダッシュにつなげていくと思う。ジェイのところにトミーではなく諏訪間とか多少の変化はあるかもしれないけど
1092565☆ああ 2025/11/09 22:34 (Android)
>>1092564
現状だと貢献度は谷村海那かな
2トップにするにしても植中朝日のハードワークは今のマリノスには欠かせない
1092564☆ああ 2025/11/09 22:32 (Android)
谷村の今日の決定機逸見てるとFWとしての質はきっとまだまだだし伸び代
この辺はディーンの方が上手い気がする
どんなサッカーやるかでチョイスも変わるし、絶対どちらにもチャンスがあると思う
もしくは2トップでこの2人もあるかもね
1092563☆ああ■ 2025/11/09 22:30 (iOS18.6.2)
>>1092561
確かに。いろいろありすぎて遠い昔に感じるね。
1092562☆ああ 2025/11/09 22:28 (Android)
横浜F・マリノスのスタッツを見ていると、堅守速攻っぽいな。 横浜F・マリノスといえば欧州最先端の戦術を取り入れ、マンチェスター・シティのようなサッカーをするというのが1つの売り文句だっただけに、日産やCFGとの関わりの変化も含め、これは大きな転換点になりそうだな。
1092561☆ああ 2025/11/09 22:27 (iOS18.6.2)
ホーランド、キスノーボ、ロペス
この人たちが去ったのが今シーズンとは思えない。
1092560☆ああ 2025/11/09 22:24 (Android)
>>1092558
3週間あるし、次の試合のことを語ったんだとおもうけど?
↩TOPに戻る