過去ログ倉庫
☆3F
試合展望〜浦和戦〜
Part.2
最近の浦和は、やはり守備が課題である。
特に、CBのオーバービルドアップが一番の原因で自陣で取られると、必ずと言っていい程、数的不利になる。
カウンターを受ける時のリスマネが怠っているからだろう。
しかし、本日の試合には4-1-4-1が起用される可能性があるという。
このシステムは、私の記憶の中ではホーム水原戦以来ではないだろうか。
確かに、4バックなら単純にCBが下手にビルドアップする必要はなく、カウンターも今よりは抑えられると思うが。
練習も今まで以上にハードになっており、紅白戦ですらただならぬ緊張感が漂う中でバチバチと闘っているだけに、いくら最近の調子が悪いとはいえ、一筋縄ではいかないだろう。
次へ続く。。。
(none)
2017/07/05 00:11
☆3F
試合展望〜浦和戦〜
Part.3
だが、その勢いを乗らせてはいけない。
そう、相手が攻めるなら、こっちが攻めて攻めて相手が攻める時間を与えないくらい、攻め倒しにいくのがウチのサッカー。
おそらく、明日も同じシステムだと思うが、最近の浦和戦は全てミラーゲームに持ち込んで、カウンターからの得点で量産して勝利している。
つまり、3-4-3で挑んでいた訳だが、今回はどのような形で挑むのか。
4バックの方が明らかに機能しているが、最近では天皇杯の栃木戦で3バックを試していただけに、勝率の高い"対浦和対策サッカー"で挑む可能性もなくはないだろう。
そうなると、やはり得意のサイドカウンターが鍵を握ってくるのではないだろうか。
ピッチを広く使いつつ、いつものように前線に選手がいれば、"とりあえず繋ぐ"のではなく、そこは敢えて"おとり"にして、スピーディーなサッカーを展開するべきだと思う。
オフ・ザ・ボールの動きも重要になってくるだろう。
今までも浦和戦はそうやって勝ってきたわけですし。
攻撃の手段が増えれば、更に脅威になるのは間違いない。
しっかり、勝つためのサッカーを今回も是非とも遂行してほしいものだ。
次へ続く。。。
(none)
2017/07/05 00:35
☆3F
試合展望〜浦和戦〜
FINAL
本日の試合はローテーションや交代策も重要になってくる。
本来の4バックではなく、一つのオプションとして併用している3バックで挑むとなれば...
{スタメン}
[GK]
チョン・ソンリョン
[DF]
谷口彰悟
板倉滉
田坂祐介
[MF]
奈良竜樹
大島僚太
車屋紳太郎
ハイネル
[FW]
長谷川竜也
小林悠
家長昭博
{SUB}
新井、エドゥ、エウソン、中村、森谷、三好、森本
奈良ちゃんをボランチに置いたのは、確実に柏木のボールロストを狙うため。
そうすれば、得点チャンスが増えると思う。
ACL準々決勝の前哨戦でもあるだけに、なにがなんでも負けられない。
ましてや、昨年のホーム惜敗のリベンジでもある。
リーグの借りはしっかりリーグで返すのが筋ってもんだ。
絶対に勝ち、勢いそのままにホーム無敗記録をまた一つ更新したい。
では{emj_a_0287}
(none)
2017/07/05 01:00
☆3F
試合展望〜浦和戦〜
おまけ
あと、ノボリと阿部ちゃんがなぜいないのか。
...うむ、当然温存(*^^*)
別に浦和を舐めているわけではない。
重要な戦力の怪我はもう見たくないし、鳥栖戦に集中させる選手が一人でも多くいたら、勝率は確実に高くなる。
あと、出場時間の少ない選手に出場機会を与えさせ、選手に競争心を生ませるため。
W杯で大活躍だった板倉や外国籍枠の影響で出れなかったハイネル、勿論奈良ちゃんもその一人...
あ、そういえば奈良ちゃん怪我したんだった...
しまった、今気づいた。
...うむ、仕方ない。
スタメンにエドゥさん、板倉がボランチに入り、ベンチに知念くんを入れるか。
せめて、ノボリと阿部ちゃんだけはなにがなんでも温存させたい。
とにかく、この連戦はチーム全体の総合力が問われる試合でもあるのだ。
誰かが欠いているときでも、粘ってきっちり勝ち点3を積み上げる、本当の意味での強豪にならないと、一生ノンタイトルのままだろう。
"総合力"でも、圧倒して浦和なんぞ叩きのめしてみせようではないか。
(none)
2017/07/05 01:27
☆3F
おはよー(=゚ω゚)ノ
昨日の続き。。。
あと、やっぱACLで本気を出したい。
今日は家長らが活躍する番だ。
3-4-3ではあるが、自陣からジリジリ攻めていく時は家長がトップ下の位置に入って、3-4-1-2の形で攻めるべきかな(;^ω^)
家長にボールをキープさせてもらって、その間にサイドが攻め上がり、速攻カウンターで一気に叩きのめす(=゚ω゚)ノ
ただ、レッズは後半に失点する傾向が強いから、前半はあえてボールを回させてあげて、相手の体力消耗を狙う作戦が一番効果的かな(;^ω^)
つまり、速攻カウンターは後半からが有効やね。
(none)
2017/07/05 08:29
☆3F
ちなみに、、、
理想的な交代は、
後半25分:車屋→森谷
後半30分:悠様→三好
後半40分:僚太→森本
やな。
最終的には、、、
鄭、エドゥ、彰悟、田坂、板倉、森谷、長谷川、ハイネル、家長、三好、森本
こんな感じ。
是非とも前半に2点くらいリードし、後半には鳥栖戦に向けて主力を温存させたいところだ。
ま、これらはあくまで私の理想にすぎないので、おそらく鬼木監督は前回と同じメンバーで挑むだろうし、とにかく勝てばそれでええねん(*^^*)
(none)
2017/07/05 14:58
☆3F
しかし、
奈良ちゃんの怪我は大きな痛手なぁ〜。。。
武岡もやが、ウチに数少ないファイターがいなくなるのは闘う意識が低くなる効果も少なからずあるやろうから、たとえこの2人がいなくても、しっかり球際の部分で負けないようにせんと、な!
(none)
2017/07/05 15:09
☆3F
訂正
痛手なぁ→痛手やなぁ
失礼しましたm(_ _)m
(none)
2017/07/05 15:11
☆川崎市役所前通路小僧エグゼ
レディース
川崎フロンターレレディース誕生するしか無いぜ!
(LGV33)
2017/07/05 16:37
☆3F
今日は。
勿論、浦和キラーの森谷に期待は当然として...
あと、浦和のせいで長期離脱したエウソンと僚太の今シーズン初ゴールに期待やな。
あと、悠様と憲剛さんで今日は4-0か!、な!
(none)
2017/07/05 18:39
☆Jリーグ◆tpQ0TnTPTU
浦和は今日、4バックで来ると予想されていますね。
広島に勝てたのはたまたまかも…という危機感がまだあるだけ、手強い相手になるかも知れません。
槙野がCB、阿部がワンボランチと言われていますから、個人的にはセンターラインを疲弊させていつもの浦和に戻すため、敢えて阿部に競り合いを繰り返させるために前線をワントップ+トップ下の縦関係にして、ボールロストへのリスク管理などをさせたいところです。
(KYV34)
2017/07/05 18:57
☆Jリーグ◆tpQ0TnTPTU
すみません、阿部は浦和の阿部の事です(笑)。
まあ必然的に、川崎の阿部も競り合いを繰り返すと思いますが。
(KYV34)
2017/07/05 19:04
☆Jリーグ◆tpQ0TnTPTU
やはり、いつもの浦和に戻りましたね。
そして、いつもの浦和の形の方が弱かったですね。
浦和の阿部も、疲弊して下がりましたね。
浦和の監督は本当に、自分達のコンディションも相手の浦和対策もスカウティングしていないんですね。
(KYV34)
2017/07/05 21:47
前へ|次へ
↩TOPに戻る