1001267☆ああ 2025/08/27 18:41 (iOS18.6)
選手の疲労回復
そこで他チームは選手のメンテナンスをどうしているのか?
月別の完全OFF、カッコ内は休日数
川崎_6月(7日)、7月(11日)、8月(6日)
広島_6月(9日)、7月(16日)、8月(7日)
鹿島_6月(8日)、7月(9日)、8月(5日)
京都_6月(9日)、7月(9日)、8月(6日)
町田_6月(不明)、7月(11日)、8月(6日)
特徴
広島の7月は4連休、2連休、8連休でしっかりと肉体的精神的な疲労を回復。
町田は7月に2連休と5連休でリフレッシュ
鹿島は7月2連休と4連休でメンテナンス
京都は6月3連休と2連休、7月に2連休と4連休、8月は2連休を2回
川崎の連休は6月に3連休、7月に3連休2回、8月2連休を1回だけ。川崎のコンディショニングコーチと長谷部氏の休日の設定が他チームと異なる (連休が少ない短い)ことが負傷者続出する原因の一つではないかと考える次第です。今期公式戦36試合はリーグ最多だ