1023758☆ああ 2025/10/13 07:51 (iOS16.7.11)
後任選びで、長谷部氏ってファーストチョイスだったのかね?
こんなに志向の違う監督を連れてきて、補強もほぼ無し
どんなプランだったのか全く見えない
新潟から東京行った松橋氏みたいに、保持ベースの監督を連れてくるなら、戦力をある程度維持してマイナーチェンジって発想でもまあ、理解できるんだけど、福岡時代にあのサッカーをやってた長谷部氏だからね
別の監督にオファー出してたけど交渉が上手く行かなくて、竹内が現役時代にチームメイトだった長谷部氏しか声かけられる人いなかったから、
本命候補が決裂した後に急遽オファーを出して、突貫で決まった
竹内はサッカー界に全くコネクションがないわけだし、こんな流れなんじゃないかと思っている
1023747☆ああ 2025/10/13 07:28 (iOS18.6.2)
前半戦、高井と丸山。失点が少なかった訳ではないがある程度形をもってやれていた。攻撃陣が軌道に乗り始めた後半戦。明らかにDFの守備が足を引っ張っている。丸山の怪我で本来RSBで使うべき旭をCBで使うことになったのは、誤算だった。際のスピード面での不安を各チームにつかれ始めている。それとウーレ。高井の移籍は相当前から予想されていたはずで、伝統のブラジル路線から欧州に切り替えてのこの出来。後半戦の失点増はCBの不甲斐なさと言われても仕方がない。来日当初は暑さを言い訳にできたかもしれないが、それ以後の彼の様子を見ていると期待ハズレという他ない。私はジェシを期待していたが、そうではなかったようだ。柏は、監督を代えてから監督仕様の選手を次々に集めた。今のところ長谷部サッカーの体現者というべき人物が見当たらない。今後も長谷部が続けるのなら、町田の前を引き抜きどういうサッカーをしたいのか示すべきだ。