1000788☆ああ 2025/08/24 08:27 (Chrome)
ユンカー選手のプレー、確かに「削ってやろう」などの悪意は一切なく、偶然あのような形になって退場になったのは気の毒な部分もあります。
しかし、レッドカードを提示されたときに主審にジェスチャーで「え?何で?レッドじゃないでしょ?」みたいなアピールをしたのはいただけない。
たとえわざとではなくても、神橋選手の顔面にスパイクが入ったのは事実だし、そこは潔く認めて引き下がって欲しかった。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

1000880☆ああ  2025/08/24 14:50 (Android)
>>1000788

そもそも、あんなに高く足を上げてプレーするべきではない。リスクを考えた相手に配慮したプレーをするべき。
返信超いいね順📈超勢い

1000813☆ああ 2025/08/24 09:54 (Android)
>>1000788

1人退場によって戦術を見直さなければいけない監督やピッチに立つ他の選手の為にも時間を与えなければいけない。
そのような時間稼ぎの意図もあるよ。素直に認めてさっさと引き下がれば良いという簡単な話ではない。怪我をさせてしまった相手を心配する気持ちや反省する気持ちがあっても、試合終了の笛が鳴るまでは最大限の仲間の為に駆け引きをしなければいけない。

僕らにとっては忘れられないACLE決勝の2失点目を思い出して。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る