1011482☆ああ 2025/09/21 12:35 (Chrome)
自分はいまのところ長谷部監督擁護(期待・応援)派ですが、もし「守備に拘る監督」と言うのであれば、鬼木監督時代から続く「三浦・際・河原・健人(特に三浦)の相手クロッサーへの寄せが甘々(下手)で毎回フリーに近い状態で正確なクロスを上げられしまっているところ」、「中央でクロスのカバーに入ったCBがクロスの落下点を見誤り、後逸して後ろの選手に触られてしまうところ」、「中央カバーのCBや大外カバーの逆サイドSB(特にSB)が相手選手のマークを見失って流れたボールをほぼフリーでフィニッシュされてしまうところ」と言ったクロス対応時の悪癖の整理・修正がシーズン終盤のこの時点においても全くできていないのはさすがに疑問に思ってきました。
これって選手配置等の「戦術」以前の、全選手に徹底すべき「原理・原則」レベルの話だと思うのですが、、、