10665☆K市民 2014/07/11 06:34 (CA005)
男性 53歳
考え過ぎて酷く頭痛が…
ドリブルが上手くいくなら無理にパスを出す必要はない。
持ちすぎて取られるからパス出せって言われる。

風間監督「パスサッカーと言ったことはない」

ドリブルやパスの上手さは人によって違うから、それぞれが効果的な方法を選択すればいい。

風間監督「ボールを奪ってドリブルしてシュートまで一人で全部できればそれに越したことはない」

ただ問題なのはボールホルダーがパスを選択した時に出しどころが無いと取られてしまうのでボールを持たない選手がスペースを見つけて動く必要がある。
その際マーカーがついた選手はボールを受けるためにデスマルケが必要になるというわけか…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る