106944☆サイド→グラウンダーマイナスクロス 2017/04/22 12:41 (SGP412)
数少ないポジティブな話を。
今季フロンターレが流れから相手を崩して取った得点って、
「サイドに切り込んで、更にペナまでえぐってマイナス気味のグラウンダークロスを出し、走り込んだ選手が押し込む」
がほとんどな印象。中央バイタルの突破は各相手チーム最優先で警戒して潰しに来てるので、高さが無いフロンターレは↑の崩しの形を是非オプションにして行きたい。
ただ仙台戦の2点、昨日の憲剛の2点目の様に悠がクロスの"出し手"になるのではなく、左は登、車屋、右は(エウシが理想だけど)今は三好、長谷川辺りが突破&クロスを出し、悠が"受け手"になる形を作りたいところ。
最近のドロー沼(苦笑)の試合を見てると、サイド(特に車屋)が折角高い位置で受けて前が空いていても、チャレンジする素振りさえ見せずにすぐに横や後ろに戻したり、切り返して可能性の感じないフワッとした浮き玉クロスを送って簡単に跳ね返される場面が多々ある。三回の内せめて一回位は↑のサイド切り込み&えぐりを意識的に狙う様にしても良いのかなと。
このサイドのオプションが定着して恐くなれば、相手のディフェンスが横に引き出されて本来の中央突破がまた生きてくると、、、
去年の前半位までは、車屋も↑を果敢に狙う迫力があったんだけどなぁ、、、(大久保鬼教官のおかげ?)
長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る