133687☆フロンターレ好き 2017/09/10 13:06 (SHV37_u)
サッカーは3人、アメリカンフットボールは6人、バレーボールは6人、ラグビーは3人、野球は4人。サッカーは4人いるが第4審判がジャジすることはない。トップリーグが好きでラグビーをよく見る。得点が入ったか、大きな反則があったかどうかを巡って、レフリーがビデオ判定を要求する。その間当然がかかる。その後、場内のモニターにその場面が繰り返し映し出される。最終的にレフリーが下したジャジに対して、プレーヤー、ベンチは勿論観客からも一切クレームが起きない。皆納得して次のプレーへ。やや待たされるが全く苦にならない。もうそろそろサッカーでもと思う。オフサイドがらみの得点、ゴールラインを割ってかどうか、ペナルティーエリアでのバンドやシミュレーションなど。あくまでもレフリーがビデオ判定を要求する。プレーが止まるので慣れないうちは違和感があるだろ。しかし勝敗に対してすこぶる納得できる。Jリーグが発足したとき、リーグ戦にもかかわらず、延長を導入した。世界では行われていなかったが、Jリーグが率先して始めた。まさに英断だった。疑惑の判定よさらば。そうしていたら2002年W杯で韓国の4位も、、、