151049☆ああ 2017/11/09 23:19 (none)
ぶっちゃけ嘉人は年齢的にも川崎に帰ってきても全盛期の活躍ができるとは思えない。コンビネーションの意味で家長との共存は恐らく無理でしょう。あと、憲剛にいつまで頼るのだろうか。今年は鬼木さんが後半途中交代(世代交代を含めて)まで進めてくれた。来年38歳になる憲剛はスタミナも不安視されるので小笠原のようなベンチにいるだけで選手を鼓舞できるような存在になってほしい。いわゆるトップ下には長谷川、家長、三好or新加入の補強選手で争ってもらいたい。個人的には長谷川に期待してる。途中出場が多いなか、リーグ、天皇杯、ACL、ルヴァンすべての公式戦で得点し合計8得点は見事。あとは最後のパス精度が上がれば来年更に化ける可能性がある。麻生の練習みたことあるサポならわかると思うが長谷川のボールタッチとテクニックは際立ってて観てるだけで惚れてしまう。