155818☆Chrome 2017/12/03 14:56 (Chrome)
1403 ffさんに乗っかるようだけど……
ほんとに、異例づくしの優勝だったと思う。

・大一番でプレッシャーに負けて自滅、の不安を完膚なきまでに吹き飛ばす、5-0のスコア。(むしろ鹿島が自滅?)
・前半0分でのゴール。(ルヴァン決勝の悪夢を帳消しにする、意趣返し?)
・J1リーグ戦(1シーズン)初の、得失点差による優勝。(しかも点差は17!)
・キャプテン悠、200試合出場達成 & 個人三冠達成。(開幕前に誓った、「全試合出場」「初タイトル」「得点王」)
・クラブ最年長出場長記録の中村憲剛、先発フル出場。
・ヤマハの試合の両監督は磐田出身、等々力の試合の両監督は鹿島出身。どちらの試合会場も、快晴のサックスブルー。
・収容人数27,495人のスタジアムに、入場者数25,904人。
・Gゾーンは4点差になっても「西部警察」を自粛。(でもセレモニー後にやってた。笑)
・試合後、等々力では禁止だったはずの青覇テープが乱れ飛ぶ。(セレモニー後、サポや子どもたちが自主的に回収していた)
・優勝シャーレがないから、フロ桶シャーレ。ノボリのヤバいポーズもスポーツ紙にでかでかと。(笑)
・来場者にエバラ「黄金の味」配布。もし優勝できなかったらどうなんのか、全く考えてないプロモーション。(爆)

ほんとうにフロンターレらしい。選手もサポも。クラブも。
こんなクラブをずっと応援してきて、さんざん笑って、さんざん泣いた。
昨日は等々力で号泣したが、今日は等々力に通いつづけた10年以上の年月を思い返して、笑いっぱなしだ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る