15958☆あ 2014/08/25 07:19 (iPhone)
絶対心の底では人種差別したってわかってますよね。
そして周りの自分達もレナトをはじめ相手の選手に罵声を浴びせていた自覚があるんだと思います。
これを機にマリノスのサポーターも変わらないといけないと思います。コールリーダーのTwitter見ましたが、「応援を統率する人がこんなだから、サポーター全体がマリノスが勝つためなら挑発・罵声・侮辱も認める雰囲気なんだろうな」って一瞬で思うくらい軽率な発言をしていました(ちなみに彼は現在出張中で試合中ネットで人種差別の話が出たことに気づいたが、浦和や川崎サポが勝手に騒ぎやがってwwみたいなことを言っています。後にブログで謝罪していますが、そんなの何の意味もなく、頭の中が「とにかく川崎が嫌い」でいっぱいなんでしょう。事実関係を確認せずあんな軽率な発言Twitter使いたての馬鹿でもやりません)
そしてもちろん川崎サポーターも気をつけていかないといけません。応援に相手への罵声は必要ないです。それで勝っても嬉しくないです。試合前のアウェイサポを歓迎する拍手の雰囲気とかすごく好きです。もしそういう行為を見かけたらスタッフに任せるのではなくサポーターも監視・注意していかなければいけないですね。