160510☆ああ 2017/12/26 07:49 (iPhone ios11.2.1)
どうなんでしょ。私もそうは思いません。
そんなこと言ったらもっと安いプロスポーツは
いくらでもある。卓球、フィギュア、バレーetc
今は入って終身雇用は少なく公務員や一部大手
引退して第2の人生が選択できるんだし、知名度を
生かすも貯蓄して事業を起こすのもサッカーに
関わるのも出来る訳で誰も人生は自分次第でしょ
プロは甘くない。自分で招いて自分で決めた事
スポンサーやグッズ、メディア収入あるんだし
無給は適当言い過ぎだよ。入団間もなかったり
下カテゴリーなんかは副業しないといけない。
みんな身を削って明日は我が身でやってる。
川崎は勝手に出てった選手に心配の声かけて
6,000万の年俸と別途数千万の違約金まで支払って
必要とオファーしてくれたと思って頑張るべき。
それで結果出せば良い。その為に私達は応援する