16101☆K市民 2014/08/27 06:03 (CA005)
男性 53歳
単なる食物ではなくメッセージとしてのバナナ
李下に冠を正さず(りかにかんむりをたださず)という考え方があります。
「李(すもも)」の下で冠をかぶり直すために手を上げると、すももを盗ろうとしているような誤解を与えることとなるので疑わしいまねをするものではない、との意(ウィクショナリーより)

マリノスの社長さんは、本人に人種差別の意図が無くてもそう受け取られかねない行為に非がある、と謝罪しています。
裁判ではないので、本人が否定すればそうなるのが妥当かと思います。

そういう意味では、サッカー界において過去に不幸な歴史があるにも関わらず、そのツールなりかねないバナナをスタジアムに持ち込む企画をした企業やクラブにも多少なりとも責任があるように思えますが、いかがでしょうか。

ちなみに私は日本国籍がある日本人であり、川崎フロンターレのサポーターです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る