171884☆等々力ちゃん 2018/03/15 10:44 (iPhone ios11.2.5)
男性
名古屋戦の3つの心得
名古屋戦の3つの心得
●一つ目の心得
フロンターレのパスサッカーは動かず横パス中心。バイタルエリアまで侵入しないと殆どシュート打たない。相手チームに優しいサッカー{emj_ip_0793}
名古屋や浦和やセレッソは、動きながらパス。そして裏取りながら前に動く。スペースなければスペース作りながら前へ速いタイミングで侵入する。だからデフェンスライン高く取られていてもドリブルでDFライン押し込むことも散らす事も同時にする。去年後半の強いフロンターレはまさにそのスタイルであった。ドリブル+早いパス連携があったからこそミドルシュートも決まってくるしセットプレーも生きてくる。名古屋戦では新たな鬼木ポゼッションサッカーを名古屋風間サッカーに見せつけてやろう。
フロンターレサッカーの要は流れ中からしかゴールは生まれてない。事をみんなで共有して攻めあがれ。
●二つ目の心得
DF奈良ちゃんも省吾もエドウも守田もファールきおつけなきゃいかんがビビる事なくハツラツ集中してやってくれ。
●三つ目の心得
全員守備全員攻撃。これがフロンターレスタイル。攻守の切り替え早く球際厳しくは鬼木スタイルの基本中の基本。