175292☆みみ 2018/04/08 23:15 (Chrome)
ハンドの基準は
ボールを手または腕で扱う
競技者が手または腕を用いて意図的にボールに触れる行為はボールを手で扱う反則であ
る。
次のことを考慮しなければならない:
・ボールの方向への手や腕の動き(ボールが手や腕の方向に動いているのではなく)
・相手競技者とボールの距離(予期していないボール)
・手や腕の位置だけで、反則とはみなさない。
・手に持ったもの(衣服、すね当てなど)でボールに触れることは、反則とみなされる。
・もの(靴、すね当てなど)を投げてボールにぶつけることは、反則とみなされる。
と書いてるので、故意じゃないと判断されたのではないでしょうか。