177257☆川崎ニンジャ 2018/04/20 15:37 (none)
男性
初投稿の方へのアドバイス
麻生の練習は基本的に全員参加ですが、怪我や日本体表に呼ばれるなど、特別な理由がある選手は参加しません。
サインを貰えるタイミングですが、選手が練習を終えると、グランドからクラブハウスに向かう坂の途中で行われます。
練習が10時開始なら、最低でも10時半までには現地に到着するようにしてください。
ベテラン選手(中村選手など)は、軽めに練習を行い早上がりする事がありますので、時間には余裕を持ってください。
逆に若手選手は合同練習時間が終わっても、居残りでランニングをする場合があります。
サインは一人一回限りです。
サインをシャツやユニフォームにして欲しいときは、布を引っ張ってサインし易くするとか、台紙を置くとかの工夫をしてください。
ペンは選手が持参してくれますが、念のためご自身でも用意するようにしてください。
また、お気に入りの選手にプレゼントを渡すなら、サインを貰うタイミングが良いでしょう。
そして、サインを貰ったらお礼など、選手に声をかけるようにしてください。
鬼木監督もサインに応じてくれますよ!
麻生グラウンドに、見学の注意点を纏めた看板が有りますので、それをよくご覧のうえ、マナーを守って楽しんでください。
なお、見学者用トイレと自販機もあります。
どうぞ楽しんできてください。