178701☆ああ 2018/04/30 16:19 (Chrome)
現地での声援や応援は当然選手に力を与えるけど、それこそ誰が書き込んでいるかわからないネットの書き込みが選手に影響するはずがないですし、プロの選手がそんなものに影響されても困りますよね?
実際、浮ついた書き込みがあった後の試合(例えば先月のガンバ戦や名古屋戦)も普通に勝ったりしていますし、書き込みが勝敗に影響しないことは明白です。
であれば、そんな書き込みは無視して応援することに集中したり情報交換するほうが直接的に有益だ、ということではないでしょうか?
もちろん、言霊信仰みたいなものを信じていらっしゃるならそれはそれで自由な価値観ですが...