18093☆まー 2014/09/17 22:20 (F-04E)
やはり!
1851の、あさん、ありがとうございます。
アドリブの重要性について、非常に納得しました。

というのも、ここ最近の憲剛のプレーは止めずにダイレクトにパスを出して捌く、という動きが沢山あるように感じられ、それはひとえに緩急というか、リズム変化を付けようと意識的にやっているのだなと思ったもので。

それに比べると、フロの他のフィールドプレイヤーは基本に縛られ過ぎて(か、わかりませんが)流れがスムーズに見えない印象があります。

昨年のハマってたときの多くはリズミカルにポンポン繋がっていた!のではないでしょうか…選手のみなさんが楽しんでボールコミュニケーションがとれるよう祈るばかりです。

頂を目指して、一歩前進できますように。

空気読まない投稿で失礼。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る