182626☆ふーん、、、 2018/05/20 21:10 (G3226)
2025
私も現地組でしたが、等々力全体の"後押し感"も含めむしろ今日の応援は普段と比べると結構声出ていた方な印象でしたが、、、
その辺は座席の位置だったり、個人個人が求める応援レベル(雰囲気)次第で感想は千差万別かもしれませんね。
ただそんな中でも、守備時の長〜い"無音状態"はいつも通り気になりました。
一度サッカー経験者の方に聞いてみたかったのですが、味方サポーターの応援の声(チャント)って、自分達がノリノリで攻めている時よりも相手に押し込まれて守備に追われたり精神的に追い込まれた時の方がより力になる気がするのですがいかがですか?
私の拙い別スポーツの経験的には、自分が調子良い("ゾーン"に入ってる)時って正直応援含めあまり周りの状況はほとんど気にならず、ビビってる時とかの方が助かったんですよね。
要は守備の時ほどもっと声を出すべきでは? と言う疑問です。いかがでしょう?