196034☆あお 2018/08/25 23:20 (Chrome)
こちらの中盤を握ってからの遅攻パターン、相手からしたらブロックで割り切って、サイドから中央に入ってくる点に先に入り込んでシュートを打たせない・・・このあたりは研究されつくしてますよね。
相手の運動量が落ちてきた70分前後にやっと懐に潜り込めるようになる。

そういう意味で、速攻に入った時にダメ元でいちかばちかやり切るカウンターだったり、大島や守田あたりは勇気をもってミドルを打つ回数を増やすなど、相手にガチガチブロックだけじゃダメというところを警戒させる策はあっていいと思います。

もちろん、学だって。レナトのように、自分で突破する前提で「チームを学の動きに合わせる」策だってあっていい。
登やエウソンが駆け上がってもらいたがる場面を何度もみるけど、そこに出さない&タイミングがあわない。もったいない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る